« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

どんどんレベルアップ

先日のふるさと学習(前期課程)の様子です。テンノウマチとハヤテの連打をし、細かいポイントや打ち方のコツを教わりました。篠笛にも前向きに取り組み、先生の手をよく見て真似ています。後期課程は、東地区の公会堂で練習していました。

Img_2678

Img_2679

2023年11月29日 (水)

部活動の目標

来月頭の卓球大会に向けての目標が体育館に掲示してあります。校内や他の中学の子など、〝この子に勝ちたい!〟という、よきライバルの存在が励みになっているようです。部活動に向かう気持ちも高まりますね。

Img_2647

2023年11月28日 (火)

耐寒かけ足

今日からマラソン大会に向けて、かけ足が始まっています。今週はグラウンドで、来週は外のコースを走ります。初日からどの子も張り切って走っていました。

Img_2670

2023年11月27日 (月)

クラブ活動

前期課程のクラブ活動は鬼ごっこでした。「こおりおに」を楽しんでいました。
事前に何をしたいか、高学年の子たちが教室を回って聞いてくれます。いろいろなアイデアの中から決めていました。思い切り運動できましたね。

Img_1785

2023年11月22日 (水)

クリスマスの準備に

前期課程5・6年生が家庭科の授業で、クリスマスにお家で作れそうなサラダやお菓子を考えて調理実習をしました。役割分担をして、時間通りに完成させることができました。みんなで作るのも食べるのも楽しいですね。

Img_2560

Img_1783

2023年11月21日 (火)

2学期期末テスト

昨日から明日まで、後期課程は2学期の定期テストです。今日は技術家庭、数学、音楽の3教科があり、生徒たちは直前までテスト勉強をして臨んでいました。
あと1日です。最後までがんばってくださいね。

Img_1766

2023年11月20日 (月)

くっつき虫

秋のお手がけは注意が必要です。うっかり草むらに入ると、「くっつき虫(ひっつき虫)」と呼ばれる草の種が服にくっつきます。写真のようにまだ開いていないものなら、ブローチみたいでかわいくもありますが…。校庭にもあるので、注意しましょう!

Img_2549

2023年11月17日 (金)

「食べる」って大事!

前期課程1・2年生は、学活で食育の勉強中です。給食に出てくる食材は、赤黄緑のグループに分けられることやバランスよく食べることの大切さを学びました。
今育てている野菜も栄養たっぷりです。毎日水やりもがんばっています。

Img_2524

Img_2379_2

2023年11月16日 (木)

自分たちで応急処置

後期課程2年生の保健の授業で、応急処置の学習をしています。
運動中によくある「捻挫」や島で多い「蜂刺され」の処置について、ペアで調べたことを実技を通して確認していました。初期対応を自分たちでできるのは必要な力ですね。

Img_2523

2023年11月15日 (水)

佐久島の椿

しおかぜ学習で後期課程の生徒が佐久島の椿を調べています。実からとれた油は、髪や身体の保湿や金属の錆止めなどの効果があり、昔から重宝されています。
今日はみんなで椿ロードに出かけ、椿の実を10キロ弱集めることができました。さまざまな活用法が見つかりそうです。

Img_1753

Img_2525