« 2025年1月 | メイン | 2025年3月 »
見守り隊や図書ボランティアなど荻原小学校のためにご尽力いただいた方々をお招きしハッピーオギラデーを行いました。子供たちと一緒に、かるた、風船バレー、早口言葉を楽しみました。子供たちの感謝の気持ちが伝われば幸いです。今後とも荻原小学校のことをよろしくお願いいたします。
今日は、6年生が外部の先生による授業に参加しました。西蒲線があった時の様子や、吉良の町の歴史について分かる「西尾物語」「カラクリBOOKs」というアプリを作った方に来ていただき、お話を聞いたり、実際にアプリを触ったりしました。
音楽の授業では、卒業式の歌の練習をしています。2人の音楽の先生に教えていただきながら、メキメキ上達しています。
6年生の図工では、卒業制作として、絵刻字を制作しています。自分で決めた漢字1文字を彫刻刀で掘ったり、絵の具で色を付けたりして、小学校生活最後の作品に丁寧に取り組んでいます。
生活科の学習で作ったおもちゃを、4年生に紹介して、一緒に遊びました。時間いっぱい楽しく遊んでもらえて満足そうでした。
今日はなわとび集会を行いました。体育や放課に練習した成果を発揮し、みんな一生懸命跳んでいました。高学年は2人跳びにも挑戦しました。
今日は、西尾市選挙管理委員会の方に来ていただき、選挙について勉強しました。実際に投票も行い、投票の仕方や、選挙の仕組みを知ることができました。投票投票用紙は破れにくかったり、折れにくかったりすることも学びました。
なかよしタイム最終日です。2時間目の放課は、1,2年生と6年生が大縄をやりました。
デンソーから講師をお招きして科学について実験を見ながら、その面白さを体感しました。