« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »
先週、児童会役員を中心に赤い羽根募金の呼びかけを行いました。集まった募金を社会協議会福祉会に寄付しにいきました。募金にご協力いただいた方々ありがとうございました。
4年生はINAXライブミュージアムで光る泥だんごづくりをし、新美南吉記念館を見学しました。ピカピカに光る泥だんごの秘密を学び、光る泥だんごを作りました。「ごんぎつね」を書いた新美南吉さんの生い立ちについて学ぶことができました。
12月にある吉良めぐりに向けて、事前調べを行いました。1人調べをしたり、友達と調べたことを共有したり、吉良の歴史についても勉強しています。
1年生と6年生で交流会を行いました。6年生企画の「言うこと一緒、やること一緒」と「もうじゅう狩りゲーム」をしました。みんなで楽しく、仲良く遊ぶことができました。
竹島水族館と愛知こどもの国へ行きました。みんなで仲良く楽しく過ごすことができました。
今日は学校総点検の日でした。本校では思いやり集会を開きました。荻原っ子人権の誓いを確認しました。また、スクールカウンセラーの山口力先生を招いて「わすれもの」を演題に、人を思いやる心について学びました。
マラソン大会に向けて実際のコースを試走しました。がんばって走る子供たちの真剣な表情が印象的でした。
SUGI-J様、ココロ様を講師にお招きしてダンス講座をしました。講座を受けたのは5〜6年生たちです。1〜4年生が学んだダンスより速い動きのダンスに挑戦していました。
今年も寒さに負けない体力作りのために、かけ足が始まりました。思ったより暖かい陽射しの中、子供達は自分のペースを確かめながら、思い思いに走っていました。12月5日にはマラソン大会もあります。それに向けて力をつけていきましょう。
劇団うりんこさんを招いて劇を鑑賞しました。演目は「クモばんばとぎんのくつした」です。