2016年10月19日 (水曜日)

班別学習【修学旅行】

タクシーに乗って、京都の町を見学します。

20161019092133_2

20161019094552

20161019094723

Ca3i04720001

Ca3i04750001

Ca3i04820001

清水寺【修学旅行】

修学旅行2日目です。清水寺で学年写真を撮影し、ガイドさんの案内で見学しました。

20161019082402

20161019082716

20161019083555

Ca3i04650001

Ca3i04710001

漆器加飾体験【修学旅行】

漆器加飾体験を行いました。事前に準備した下絵を漆器に写し、色を塗りました。

油性の絵の具の扱いに、四苦八苦しながら仕上げていきました。

20161018202859

20161018203922

20161018204211

20161018204652

Ca3i04540001

2016年10月18日 (火曜日)

夕食【修学旅行】

楽しく食事をしています。

Photo_32

Photo_33

Photo_34

旅館に到着しました【修学旅行】

Photo_29

Photo_30

Photo_31

旅館に到着しました。

奈良公園【修学旅行】

 

Photo_27

Photo_26
正倉院の校倉造、二月堂、三月堂を見学しました。鹿とも触れ合いました。

その後、奈良公園を出発しました。

Photo_28

お土産屋さん【修学旅行】

昼食後は奈良のお土産を買いました。いろいろなお土産がありました。

Photo_25

東大寺の大仏【修学旅行】

本物の奈良の大仏は思っていたよりも大きかったです。

Photo_24

東大寺【修学旅行】

東大寺に到着です。 集合写真を撮り、大仏殿を見学しました。

Photo_19

Photo_20

Photo_22

お昼ごはん【修学旅行】

お昼ごはんを法隆寺前のお食事処で食べしたす。
みんなお腹ペコペコで、カツカレーをペロッとたいらげました。
このあとはお買い物タイムです。

Photo_15

Photo_16

Photo_17

法隆寺3【修学旅行】

Photo_18

法隆寺の見学をして、五重の塔を近くで見て歴史の重さを感じました。

法隆寺2【修学旅行】

5大宝蔵院で、百済観音像や夢違い観音像、玉虫の厨子を見学します。

法隆寺見学1【修学旅行】

五重塔を見学します。クラス写真も撮り、宝物殿の見学に行きます。

Photo_11

Photo_12

Photo_13

法隆寺へ【修学旅行】

もうすぐ、奈良の法隆寺です。ガイドさんから法隆寺の詳しい説明を受けています。

Photo_10

車内レクリエーションその2【修学旅行】

Photo_8

1

「いつ、どこで、だれが、何をした」ゲームがスタートしました。

名阪国道上野ドライブイン【修学旅行】

Photo_5

忍者で有名な伊賀上野のドライブインにいます。

バス車内レクリエーション【修学旅行】

Photo_4

修学旅行クイズやイントロクイズをしながら奈良に向かってます!

湾岸長島PA【修学旅行】

Photo_3

トイレ休憩中。

現在、混雑のため30分遅れています。

出発【修学旅行】

修学旅行のはじまりです。元気に出発します!

Photo_2

2_3

2016年10月14日 (金曜日)

おいしい、たのしい、親子給食(1年生)

 10月14日(金)に、1年生が親子給食を行いました。まず、保護者の方に栄養士が、学校給食について説明しました。

Img_1677

Img_1701

 おうちの方が来てくれるとのことで、配膳する子どもたちにも気合いが入ります。

Img_1705

 おいしく、楽しく、食べることができました。いつも、おいしく食べている給食も、おうちの人と一緒に食べると、さらににおいしく感じるようです。

Img_1709

Img_1712

Img_1717

Img_1721

 お忙しい中、たくさんの方にご出席いただき、ありがとうございました。素敵な時間となりました。