« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月31日 (日曜日)

【スマイル】3学期 北風になんか負けない

 サッカーボールで・・・

・ボールタッチ  ・ドリブル  ・シュート。 

Dscn1710

Dscn1719

Dscn1727

Dscn1730

Dscn1749_2

Dscf5257

Dscf5285 ボールで ゴー!!

2021年1月28日 (木曜日)

【1年】凧あげ

1月下旬

 1年生は、生活科「昔遊び」の学習で、凧あげを行いました。凧には、大きなタコの絵や、好きなキャラクターの絵や、自分の名前と好きなものの絵など、思い思いの絵を描きました。下グラウンドや南庭を走り回って、凧を空高く舞い上げました。

 凧あげを終えて教室に帰る途中、

「とっても楽しかった!また、凧あげしたい!」

と、子供が感想を話していました。楽しい時間を過ごすことができました。

Dsc02049

Dsc02051

Dsc02281

Dsc02318_2

Dsc02412

Dsc02413

【2年】しあわせの神様

1月29日(金) 

 図工で「しあわせの神様」を作りました。優しい人間のような神様、鬼のように怖いけれど幸せを呼んでくれる神様、個性的な作品ができました。もうすぐ節分。お部屋に飾ってたくさんの福を呼んでよんでください。

Dsc01340_r

Dsc01395_r

Dsc02419_r

2_r

2021年1月25日 (月曜日)

第3回クラブ活動(後半)

1月25日(月)

 6時間目は、4・5・6年生が楽しみにしているクラブでした。西尾小学校には20種類のクラブがあります。教科の授業とはひと味違う、楽しい時間でした。後半では、残り10種類のクラブ活動のようすを紹介します。

【バドミントンクラブ】和気あいあいとゲームを楽しみました。

Dsc_0135

【ソフトバレークラブ】バレーボールの基礎を、楽しく学びました。

Dsc_0123

【昔遊びクラブ】外で、羽子板や竹とんぼをして遊びました。名人も現れました!

Dsc_0110_2

【ボッチャクラブ】ルールを覚えて、みんなでゲームを楽しみました。Dsc_0091

【絵本作り】自分だけのオリジナル絵本の創作に取り組みました。

Dsc_0045【読書クラブ】好きな本を手に取って、静かに読書をしました。

Dsc_0081

【パソコンクラブ】プログラミングソフトで、ねこのキャラクターを動かしました。

Dsc_0074

【英語クラブ】ドル札を使って、英語のすごろくゲームを楽しみました。

Dsc_0011

【体力増強クラブ】下グラウンドでマラソンや鉄棒をして、上半身と下半身を強化しました。

Dsc_0119_2

【科学クラブ】ミニ科学者になって、塩化アンモニウム水溶液で星の結晶を発生させました。

Dsc_0051

第3回クラブ活動(前半)

1月25日(月)

 6時間目は、4・5・6年生が楽しみにしているクラブでした。西尾小学校には20種類のクラブがあります。教科の授業とはひと味違う、楽しい時間でした。ここでは、10種類のクラブ活動のようすを紹介します。

【折り紙クラブ】先生と「折れる箱」を作りました。

Dsc_0010

【イラストクラブ】イラストを写して、色をつけました。Dsc_0060

【食育クラブ】オリジナル味噌汁を考えました。

Dsc_0063

【将棋クラブ】友達と、勝負しました。

Dsc_0041

【卓球クラブ】ゲームをしました。審判もばっちりです。 

Dsc_0097

【手芸クラブ】バッジやフェルト小物、編み物など、思い思いの作品の創作に熱中しました。

Dsc_0005

【ぬり絵クラブ】微妙な色にこだわって、色鉛筆で丁寧にぬりました。

Dsc_0107

【書道クラブ】篆刻(てんこく)を作るための、デザインを考えました。

Dsc_0069

【クラフト飛行機クラブ】型紙に沿ってパーツを切り取り、かっこいい飛行機を組み立てました。

Dsc_0024

【紙飛行機クラブ】見本を見ながら、紙飛行機を折りました。

Dsc_0015

 後半へ続きます。

愛知を食べる学校給食の日ー西尾を味わう学校給食ー

1月25日(月)

 愛知県では、よりよい学校給食をめざし、地場産物の利用を進めています。今日は「西尾を味わう学校給食」でした。JA西三河の方が、朝早く、とれたて野菜を学校に届けてくださいました。新鮮でおいしい地元の食材の味を、心でも味わっていただきました。Img_0826_2

Photo_3

Img_0835

Img_0828

Img_0839 西尾には、おいしいものがいっぱいありますね。

本日の給食だよりをダウンロードできます↓

tayori1.pdfをダウンロード

tayori2.pdfをダウンロード

2021年1月22日 (金曜日)

【3年】町探検に出発

1月21日(木)

 3年生は、先週から町学習で町探検に出かけています。まずは、住崎・須田方面に出かけました。校区にある公園やお店、神社、寺などを訪れました。子供たちは、それぞれに街並みが違うことに気付きました。

 今週は、本町・鶴ケ崎方面に行きました。交通ルールも守って、校区内を探検することが出来ました。

Dsc01100

Dsc02952

Dsc_0009

2021年1月21日 (木曜日)

コロナに負けるな

1月21日(木)

 ウインタークリーンアップのあとに、PTAの皆さんが揚げてくださった大凧を、正面玄関に飾りました。 Dsc_0005

Dsc_0001 この大凧には、「とんでけコロナ」というメッセージが書かれています。ご来校の際は、ぜひこの立派な大凧をご覧ください。Dsc_0006 

 なお、現在、愛知県には緊急事態宣が出されておりますため、ご来校されたすべての皆様に、記帳をお願いしております。ご協力をよろしくお願いします。
Dsc_0003

Dsc_0004_2

【1年】 昔遊び

 1月21日(木)

 1年生は、生活科の時間に昔遊びを行いました。昔遊び名人の先生にコマの回し方や、けん玉のコツなどを教えてもらいました。先生にこつを教わりながら、楽しく昔遊びをすることができました。

Dsc020681

Dsc02253

Dsc022631

Dsc02260

Dsc02267

Dsc024021

Dsc02398

Dsc02076

Dsc02244

「最初はコマができなかったけど、先生に教えてもらって、できるようになりました。とてもうれしかったです。」

と感想に書いている子供がいました。昔遊びに親しむよい機会になりました。

2021年1月20日 (水曜日)

ビオトープにやってくる鳥たち

 ビオトープには、たくさんの鳥がやってきます。寒くなってエサが少なくなる冬は、めずらしい鳥がやってきます。

1img_2786

2img_2792

<ダイサギ>

 シラサギの中で、一番大きいサギです。羽根を広げると1.5メートルにもなります。

3img_2756

4img_2765

<カモ・コサギ>

 カモとコサギが一緒にき来ました。飛ぶ時も一緒です。

5img_2804

6img_2810

<カワセミ>

 ザリガニの赤ちゃんを食べにやってきます。運が良ければ、エサを取るところが見られるかもしれません。とても警戒心が強いので、人の姿を見るとすぐに逃げてしまいます。観察するときは、静かに近づき、驚かさないように見てください。

7img_2795

8img_1583_2