« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »
終業式の後の学級活動。いろいろなことが行われています。 一人一人、通知表を受けとりました。黒板には、子どもたちのが喜ぶ絵が描かれているクラスもあります。机をピカピカに磨いたり、用具がはいっている箱を整頓したりしている子もいます。二学期の写真スライドショーを見ているクラスもありました。 よい、締めくくりができました。
例年よりも長かった二学期が終わりました。終業式では、校長先生が挨拶、読書、健康な生活をがんばった子どもたちを褒めてくれました。 また、表彰も行われました。様々な場面で活躍する子どもたちを校内テレビ放送で紹介しました。 二学期も無事に終了しました。保護者の皆様や地域の方々のご理解、ご協力のおかげです。本当にいつも、ありがとうございます。
六年生は生き方を考える会3を行いました。今回は、外国での生活を経て、西尾でカフェを経営している方のお話でした。自分がやりたい夢を一つ一つ叶えていくお話はとても興味深いものでした。 いろいろな経験をすることの大切さを写真を見せながら話してくださいました。子どもたちは、外国の景色やカフェの写真に惹きつけられていました。
ブックさんとクリスマスリースを作りました。皆さんのご協力のおかげで集まったトイレットペーパーなどの芯を使いました。ブックさんが揃えてくださったラッピングペーパーやリボンなどできれいに飾っていきます。 素敵なできばえに子どもたちは大満足! ブックさん、本当にありがとうございました。
競書会が行われました。どのクラスもしいんとしています。子どもたちが、本気になって取り組む目が、とても素敵です。やっぱり、一生懸命はかっこいいです。
朝の校内を歩いていると、委員会や係の仕事をしている子どもに出会います。この子たちが、責任をもってきちんとやってくれるおかげで、学校生活が快適になります。ありがとうございます。
懇談会が行われています。笑顔の保護者の方を見ると、とてもありがたく感じます。 絵の具セットや習字道具、裁縫セットなども展示してあります。
廊下には、子どもたちの作品が並んでいます。
昇降口には落とし物が並べられています。お子様のものがありましたら、お持ちください。 また、長距離走記録会の写真をデジタルフォトフレームで見ることもできます。ぜひ、ご覧ください。
六年生は、生き方について考える会2を行いました。今回は、養豚業を営む方のお話を聞きました。 命を育む責任のある仕事をなさっている方のお話を聞き、自分の生き方を新たな視点から考えました。
中畑レンジャーの挨拶運動が始まりました。目を見てニコニコ挨拶、自分から挨拶ができると、レンジャーや校長先生、教頭先生からシールがもらえます。はりきって挨拶する子どもたちがたくさんいました。 いつも交通指導をしてくださる交通ボランティアさんが一緒に登校してくださいました。温かい中畑地区のよさを改めて感じました。
担任の先生の誕生日に子どもたちからのサプライズプレゼント! 子どもたちの心に感謝です。みんなが笑顔でよい一日のスタート。