« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月 5日 (土)

朝の風景

 児童会役員の子どもたちは、昇降口で挨拶運動を続けています。根気のよい取り組みに感心します。
 朝の学習はさくさくタイムでした。三年生のクラスでは、秋の俳句に挑戦。秋の行事や学習をイメージし、指を折って数えながら、「五・七・五」のリズムに親しんでいます。

2020年9月 3日 (木)

飛沫防止ガードを使って

 先日、取り付けをした飛沫防止ガードを使ってリコーダーの練習をしています。音楽の活動はコロナ禍で、制限が多いですが、子どもたちの表現意欲にできるだけ対応をしていきたいと思います。

フェイスシールド

 外国語科の担当教員はフェイスシールドをつけて指導をします。マスクをつけていると、口の動きが見えないですが、これならば口の動きを見ながら、発音を確かめることができます。

2020年9月 1日 (火)

真剣!中畑小校区のお年寄りへのメッセージ

 敬老会プレゼントに添えるメッセージガードを書いています。ペン書きで一枚一枚丁寧に書いています。
 ペン習字が上手になったと言っている子もいました。相手がいると頑張れます!

真剣!卒業記念作品

 六年生は時間をかけて卒業記念作品を作っています。ステキな文字が浮き彫りにされ、それを色付けすることで、さらに引き立ちます。完成がとても楽しみです。

飛沫防止ガード

 音楽室の各机に飛沫防止ガードを設置しました。五年生の子どもたちのおかげで、スムーズに取り付けができました。
これを使って、リコーダーやピアニカの練習をしていきます。使用後は各机に準備されている除菌ウエットテッシュで拭いて、片付けます。
 コロナ禍で、学校の活動にも様々な制限がありますが、感染拡大防止物品の活用や活動方法の工夫で、子どもたちにとってやりがいのあるものとなるように考えていきます。

アクセスランキング