西尾市立中畑小学校
« 2016年1月
|
メイン
|
2016年3月 »
2016年2月
2016年2月29日 (月)
6年生 社会見学
6年生が、小学校生活最後の社会見学に行ってきました。午前中はあいにくの空模様でしたが、子どもたちは外国の衣装に着替えたり、食べ物を食べたりするなど、充実した時間を過ごすことができました。
2016年2月25日 (木)
あいさつ運動 1の2、6の2
本日は、1年2組と6年2組のペアであいさつ運動を行いました。大きな声であいさつをかえしてもらうと子ども達はとてもうれしそうで、自分達のあいさつの声にも気合が入っていました。
2016年2月24日 (水)
1の1―「あいさつ運動」と「おもちゃまつり」―
今日は、1の1と6の1であいさつ運動をしました。昇降口の前で1の1と6の1の子どもたちが並び、登校してくる子たちに大きな声で「おはようございます」と呼びかけました。初めは小さな声でしか言えませんでしたが、6年生の子に励まされて大きな声でできるようになりました。 また、3時間目には、2の1の子が「おもちゃまつり」に招待してくれました。2年生の子が作った自慢のおもちゃで遊ばせてもらい、1年生の子どもたちも楽しい時間を過ごすことができました。
2016年2月22日 (月)
安城特別支援学校のお友達が来たよ
2限目に安城特別支援学校のお友達が交流にきました。校区に住む男の子でなかよしのお友達と楽しく過ごしました。自己紹介をしながらあいさつをして、そのあとボーリング、魚釣りゲームやトランポリンをして遊びました。
2016年2月19日 (金)
校内読書週間(後期)の終わりです!
2月4日から今日まで、校内の読書週間でした。朝の読書タイムがいつもより長くなって、25分間ありました。子どもたちは、読書の努力賞の合格を目指して、熱心に本を読みました。また、図書ボランティアさん(ブックさん)や学校司書の先生による読み聞かせもあり、子どもたちに大好評でした。本好きな中畑っ子が育っていることを実感しました。また、この土日は、中畑家読デーです。ぜひ、ご家族で本に親しんでください。
2016年2月18日 (木)
給食 もりもり食べよう週間
今週は給食をもりもり食べよう週間です。どのクラスもいつもよりたくさん給食を食べ、完食できるクラスが増えています。すばらしいことです。
2016年2月17日 (水)
6年奉仕作業
6年生は、今までお世話になった中畑小学校にお礼をこめて、奉仕作業を行いました。実行委員の挨拶で気持ちをさらに高め、ほとんど無言で掃除に取り組みました。トイレ、体育館渡りペンキ塗り、家庭室のコンロや鍋磨き、矢作川教室の水槽掃除など、普段では、手の届かないところを一生懸命行ってくれました。本当にありがとう。
2016年2月12日 (金)
厄年会の皆様より
今年度も、厄年会の皆様より寄付をいただきました。そこで、体育館で行事に使う横看板と昇降口の掲示板を3つ買わせていただきました。横看板は、10日に行った「ありがとう集会」で初披露でした。その他、「入学式」「PTA総会」「敬老会」があります。また、昇降口の掲示板は、「部活黒板」「図書館からのお知らせ」「かくかくタイム」の掲示板の3つです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
2016年2月10日 (水)
ありがとう集会
中畑小学校に関わるさまざまな活動を支援してくださる地域の方々をお招きし、ありがとう集会を行いました。中国ゴマクラブとマーチング部による演技や全校児童による歌のプレゼントなどで感謝の気持ちを伝えました。
2016年2月 9日 (火)
あいさつ運動
今日は、更正女子の方が挨拶運動に来てくださいました。朝早くから、子どもたちのためにありがたいことです。いつでも、顔を見て、大きな声で挨拶ができるようにがんばっていきたいです。
次
»
アクセスランキング
最近の記事
陶芸
給食が始まりました
退任式
全校朝会
通学団会
入学式 始業式 新任式
修了式
卒業証書授与式
旅立ちの式
全校練習がんばっています
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
カテゴリ
なかよし
ノンカテゴリ
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
RSS(XML)フィード