« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月 3日 (水)

読み聞かせ

 本日5年生は、ブックさんによる読み聞かせがありました。4種類のお話を読んでくださり、子どもたちは20分間集中して聞いていました。終わってから、、「おもしろい本をたくさん読んでくれたので、楽しかったです。これからも図書館に行って、いろいろな本を借りたいです。」などの感想を伝え、ブックさんにお礼を言いました。 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

よい歯の児童選出

今日のお昼、学校医の浅岡先生により、よい歯の児童の選出が行われました。 選ばれた児童は全校で16名です。選ばれた子は7月の全校朝会で表彰があります。 選ばれなかった子も、むし歯ゼロを目標にしっかり歯をみがきましょう。 よい歯の児童選出の画像 よい歯の児童選出の画像

2015年6月 2日 (火)

元気に育て マリーゴールド

 先週、平坂中学校の特別支援学級の生徒が育てているマリーゴールドとサルビアの苗をたくさん分けていただきました。さっそく、栽培委員会の児童で、マリーゴールドの苗をプランターに植え替えをしています。今は、小さな苗ですが、みんなで世話をして大きな苗に育て、夏には元気な花を咲かせたいと思います。オレンジや黄色の花々で、中畑小を彩りたいと思います。 元気に育て マリーゴールドの画像 元気に育て マリーゴールドの画像

ツルレイシの種をまいたよ

 4年理科の学習で、ツルレイシ(ゴーヤ)の種をまきました。前の時間に種を観察して、ゴツゴツしていておうど色、ツルレイシの形に似ているなどの見つけをしました。牛乳パックに土を入れて、一人3こずつ種をまきました。早く芽が出てくるといいなと願いながらまきました。 ツルレイシの種をまいたよの画像

陶芸

 本日5年生は、町の先生による陶芸の授業がありました。前回素焼きした、自分の作品をみがいたり、撥水剤を塗ったりしました。色も決め、少しずつ完成に近づいてきました。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。 陶芸の画像

2015年6月 1日 (月)

第1回クラブ活動

 6時間目に、本年度第1回のクラブ活動がありました。全部で13の講座に分かれて行いますが、そのうちの3講座には、町の先生にも指導していただいています。どの会場でも、笑顔と真剣な眼差しがあり、子どもたちのたちのすてきの姿を見ることができました。 第1回クラブ活動の画像 第1回クラブ活動の画像 第1回クラブ活動の画像 第1回クラブ活動の画像

アクセスランキング