西尾市立中畑小学校
« 2015年3月
|
メイン
|
2015年5月 »
2015年4月
2015年4月17日 (金)
本の借り方を教えてもらいました。
図書館の先生に本の借り方を改めて教えてもらいました。今年は本をたくさん読みましょう。
角とその大きさ 4年生
折り紙と割り箸を使って、自分で「角」を作りました。割り箸に折り紙をはりつけ、割り箸を広げたり狭くしたりして、角の意味をつかみました。もう今では、分度器を使って、角の大きさをはかっています。 180度より大きい角も、はかることができるようになりました。
図書館の本を借りました
なかよしの子たちは、図書館に行って本の借り方を司書の近藤先生に教えてただきました。借り方のきまりをクイズにしてもらい、楽しく覚えました。本も一冊読んでいただきました。みんなお気に入りの本を借りました。楽しくお家で読むのかな。
2015年4月16日 (木)
図書館オリエンテーション
今週から司書の近藤先生による図書館オリエンテーションが行われています。 図書館の利用、活用方法を教えていただき貸出返却の方法を確認しました。 本が大好きな3年生。近藤先生の読み聞かせに瞳を輝かせて聞いていました。 たくさん本を読んでほしいです。
2015年4月15日 (水)
はじめての給食 1年生
本日1年生は初めての給食がありました。とても楽しみにしていた給食なので、説明をよく聞いて、しっかりと準備をすることができました。みんなで机を合わせて、話をしながらにこにこ食べていました。明日からも、楽しくおいしい給食の時間になりそうです。
2015年4月14日 (火)
新しいAETの先生
5年生は、本日の4時間目と6時間目に、新しいAETのクイントン先生による英語の授業がありました。歌やゲームを、楽しみながら英語の勉強をすることができました。
2015年4月13日 (月)
任命式 それぞれの立場でがんばります
全校朝会の時に、児童会役員、委員長、学級代表を任命していただきました。みんなとても大きな声で返事ができ、やる気を感じました。聞く側もとても姿勢よく聞くことができました。
2015年4月10日 (金)
給食はおいしいな
今日の給食はごはんに豚汁、魚のカリカリ揚げでした。2年生の子は大きな口をあけて魚のフライを食べていました。たくさん食べて大きくなろうね。
2015年4月 9日 (木)
1年生と一緒に桜公園へ
今日の2時間目に、1年生と6年生で桜公園にお花見へ行きました。6年生の子どもたちは、お兄さん・お姉さんとして1年生に優しく接していました。いっしょに走ったり、桜の花びらを集めたりと楽しい時間を過ごすことができました。
春を感じよう 1年生
1年生と6年生でさくら公園へお花見に行きました。桜がちらちら舞う中、ブランコを6年生におしてもらったり、一緒においかけっこをしたりして、とても楽しい時間になりました。きれいな桜の花びらをたくさん拾ったので、花びらを画用紙に貼って、お花見の思い出にしたいと思います。
«
前
|
次
»
アクセスランキング
最近の記事
授業参観
陶芸
給食が始まりました
退任式
全校朝会
通学団会
入学式 始業式 新任式
修了式
卒業証書授与式
旅立ちの式
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
カテゴリ
なかよし
ノンカテゴリ
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
RSS(XML)フィード