西尾市立中畑小学校
« 2015年3月
|
メイン
|
2015年5月 »
2015年4月
2015年4月28日 (火)
よさこい鳴子踊り 3、4年生
今日から中学年の運動会演技練習が始まりました。 今年の演目はよさこい鳴子踊りです。 手をクロスに構えてきびきびと踊ります。 難しい足さばきに挑戦しています。
学校探検をしました。
本日、1年生と2年生は学校探検をしました。2年生は、理科室や家庭科室などの特別教室はそれぞれ何をするところなのか、1年生にわかりやすく教えてあげていました。2年生はやさしいお兄さん、お姉さんでした。
初めての調理実習 5年生
今日は5年生から始まった家庭科の授業で調理実習を行いました。お湯を沸かしてココアや紅茶を入れ、バナナとオレンジを切って盛り付けをして、素敵なティータイムとなりました。
2015年4月27日 (月)
運動会踊りの練習 1年生
2年生と一緒に、初めて運動会の踊りの練習を行いました。みんなが大好きな妖怪ウォッチを踊ります。今日はお手本をよく見ながら、頑張って練習しました。本番で良い演技ができるように、これから何回も練習して、上手になりたいと思います。
2015年4月23日 (木)
自転車訓練
本日、2年生と4年生は自転車訓練がありました。交通指導員さんに正しい自転車の乗り方をおしえていただきました。これで、自転車も安心して乗れますね。
2015年4月22日 (水)
1年生を迎える会
今日の2時間目に1年生を迎える会が行われました。1年生に楽しんでもらうために中畑小クイズやにらめっこゲームをし、学校全体で盛り上がりました。
2015年4月21日 (火)
ゆうゆうタイム 3年&4年
今日は、待ちに待ったゆうゆうタイムがありました。 4年生は初めてのお兄さんお姉さん学年です。3年生の子にやさしく話しかけている姿が見られ、頼もしく感じました。 4年生が企画をして1組は王様ドッジ、2組はけいどろで楽しみました。
5年 陶芸
町の先生をお招きをして、図工で陶芸の作品づくりを行いました。一人一人工夫をこらして、素敵な一輪挿しを完成させることができました。
なかよしの1年生を迎える会
4限目の生活の時間になかよしの仲間で1年生の子の歓迎会を行いました。ケヤキ広場で楽しく鬼ごっこをやったり、3年生と6年生が作ってくれたパンケーキをみんなでおいしくいただいたりしました。1年生の子も上級生のお友達に向かって「ありがとうございました」とお礼をしっかりということができました。
2015年4月18日 (土)
授業参観・PTA総会・引き取り訓練
本日の授業参観、PTA総会および引き取り訓練へのご参加ありがとうございました。 授業参観では、子どもたちがやる気満々で手を挙げ、がんばっていました。 PTA総会では、27年度の石川信一会長から26年度の手嶋和樹会長へ感謝状が渡されました。 今年初めて取り組んだ、総会に続いての引き取り訓練では、静かに待つ児童の態度と、整然とスムーズに対応してくださった保護者の動きに、近藤校長が感心しておりました。 ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
次
»
アクセスランキング
最近の記事
陶芸
給食が始まりました
退任式
全校朝会
通学団会
入学式 始業式 新任式
修了式
卒業証書授与式
旅立ちの式
全校練習がんばっています
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
カテゴリ
なかよし
ノンカテゴリ
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
RSS(XML)フィード