« 授業の様子 | メイン | 1年生 町たんけん »

2021年9月13日 (月)

今日の教室

3年生の教室で、ウナギを飼い始めました。

名前は「パンダ」(パンダウナギという種類だそうです)「うなどん」(食べるうな丼ではない)

「キット」です。3年生の子たちが話し合って決めた名前だそうです。

Img_0647

Img_06464年生は、算数科でコンパスを使って正三角形を描いていました。先生は大きなコンパスを使って

いました。

Img_0636

Img_06345年生は、習字の練習をしていました。

とても姿勢がよいです。

Img_0629教室の後ろには、図工で作った作品が展示されています。ボールが転がるつくりになっています。

Img_0630

Img_0632

Img_06336年生は、道徳の授業をしていました。

さすが6年生、積極的に発言していました。

友達の写真をネットに投稿してしまう、という問題について話し合っていました。

Img_0645

Img_0642教室の後ろには、2年生の子が描いた、アマビエの絵が飾ってありました。

悪い疫を散らすおまじないだそうです。

Img_0641

Img_0637