« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月23日 (金)

通学団会

来年度の1年生を迎えるために今年度最後の通学団会を行いました。新班長も決まり、6年生は班の後ろから見守って登校します。下校時には新1年生のおうちに新班長さんが、集合場所や時間を書いた紙を持って行きました。通学路点検で、担当の先生も下校についていきました。来年度の準備が着実にされています。

Scimg4339

Scimg4342

Scimg4346

2018年2月22日 (木)

今日の給食 2/22

今日のメニューは

ちゃんぽんめん、海藻サラダ、オレンジ

553Kcal

Scimg4332明日のメニューは

ちくわの磯辺揚げ、ごまキャベツ、豚汁、ご飯

663Kcal

バトンタッチの会

今日は4年生が3年生にうさぎのお世話の方法を伝えるバトンタッチの会でした。4年生がえさのやり方や掃除の仕方など詳しくまとめて説明をしました。3年生は真剣に聞いていました。その後、一緒に飼育小屋に行き、エサや掃除道具の場所の確認をしました。明日から一緒に当番活動をしていきます。3年生しっかりバトンを引き継いでくださいね。

Simg_9593

Simg_9595

Simg_9611

Simg_9640

Simg_9650

2018年2月21日 (水)

保育園との交流

5年生が家庭科の時間に保育園と交流にいきました。防災のカルタやすごろくを作って一緒に防災の学習をしながら、遊びました。外遊びも楽しく一緒に遊びました。交流は大成功でした。

Scimg4242

Scimg4244

Scimg4247

Scimg4252

Scimg4259

Scimg4283

Scimg4309

今日の給食 2/21

今日のメニューは

豚肉のスタミナ炒め、わかめの味噌汁、ミニトマト、ご飯

613Kcal

Scimg4314明日のメニューは

ちゃんぽんめん、海藻サラダ、オレンジ

553Kcal

読み聞かせ(低学年)

今日は1,2,3年と特別支援の学級で、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。1の1は「てぶくろかいに」、1の2は「きつねのおきゃくさま」「あなたはだあれ」、2の1は「こぶたのかばん」「がちょうのたんじょうび」「おなじそらのしたで」、2の2は「ちゅーちゅー」「おそうじ隊長」、3の1は「はいしゃのチュー先生」「二ひきのかえる」、3の2は「いのちはめぐる」「おたからパン」、特別支援は「じゃんけんぽん」「どうぶつのたいじゅうそくてい」「ぜったいぜったいひみつだよ」でした。ありがとうございました。

Scimg4219

Scimg4225

Scimg4227

Scimg4229

Scimg4230

Scimg4233

Scimg4235

Scimg4238

平成30年度前期児童会役員選挙

20日(火)に来年度前期の児童会長を決める公開質問会を行いました。5人の立候補者はみんなが出す質問に自分の考えをまとめて答えていました。堂々と自分の意見を言える立候補者は立派でした。5人のうち一人しか当選しませんが、だれがなっても、きっと30年度の東部小学校をますます良い学校にしていってくれることと思います。21日(水)の朝の会の時に、選挙管理委員長から開票結果の発表がありました。

Simg_9498

Simg_9511

Simg_9521

Simg_9531

Scimg4239

2018年2月20日 (火)

今日の給食 2/20

今日のメニューは

チキンライス、カボチャコロッケ、カレースープ

649Kcal

Scimg4211明日のメニューは

豚肉のスタミナ炒め、わかめの味噌汁、ミニトマト、ご飯

613Kcal

児童会長選挙 当日

今日の6時間目はいよいよ児童会長選挙です。朝は最後の応援演説をしていました。公開質問会の練習もしていました。

どの候補者もがんばっています。3から5年の皆さんは真剣に考え、清き一票をいれてください。

Scimg4189

Scimg4190

Scimg4191

Scimg4192

Scimg4193

Scimg4194

Scimg4185

2018年2月19日 (月)

地域の方からプレゼント

地域の方からカーネーションをいただきました。早速トイレの入口に飾りました。トイレが明るくなりました。ありがとうございました。

Img_3966

Img_3965