« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月21日 (水)

今日の給食 6/21

今日のメニューは

鶏肉とレバーの甘辛煮、キャベツの香り和え、豆腐のすまし汁、ご飯

648Kcal

Sdscn5233

明日のメニューは

焼きそば、米粉パン、パンプキンオムレツ、きゅうりとコーンのサラダ(マヨネーズ)

637Kcak

ようこそ先輩in一東小

今日は「一東小校区 その時自分たちにできること」と題してようこそ先輩in一東小を開催しました。講師は一色町に住んで見える危機管理課の須藤さんと一東小校区の防災担当の加藤さんをお招きしました。始めは児童会の子達が寸劇でわかりやすい劇で正しい避難の仕方を演じてくれました。それを受けて、スライドを使って一東小校区の津波、地震の被害などについて教えてくれたり、シェークアウトの練習をしたりと盛りだくさんな内容でした。本当に地震、津波が起こったとき、今日学んだことがしっかりできるといいですね。

Simg_3153

Simg_3198

Simg_3205

Simg_3217

Simg_3224この様子を本日18:00、20:00、22:00のKATCH TIME 30で放映されます。ぜひご覧ください。

2017年6月20日 (火)

火舞いのリハーサル

今日18時から野外学習の火舞のリハーサルを行いました。保護者の方にお越しいただき曲に合わせて火舞を披露しました。今までの練習の成果を発揮し立派に演じることができました。本番が楽しみです。

Sdscn5211

Sdscn5219

Sdscn5212

Sdscn5215

Sdscn5221

Sdscn5232

今日の給食 6/20

 今日のメニューは

ひきずり、タコ入りはんぺん、キャベツの昆布和え、ご飯

571Kcal

Sdscn5210明日のメニューは

鶏肉とレバーの甘辛煮、キャベツの香り和え、豆腐のすまし汁、ご飯

648Kcal

授業訪問

Sdscn5205

Sdscn5208

1週間に一度、校長先生や教頭先生が授業を見に来られる授業訪問の日があります。1年から3年の教室では算数や国語、図工の勉強が行われていました。真剣に考えたり、ノートをとったり、自分だけの作品作りに挑戦したりといろいろな姿が教室にありました。

Sdscn5194

Sdscn5195

Sdscn5199

Sdscn5202

2017年6月19日 (月)

今日の給食 6/19

今日のメニューは

うなぎの照り煮、大豆のカラフルサラダ(和風クリーミードレッシング)、冬瓜の葛汁、ご飯

蒲郡みかんゼリー  718Kcal

Sdscn5209明日のメニューは

ひきずり、たこ入りはんぺん、キャベツのこんぶ和え、ご飯

571Kcal

今日は愛知を食べる学校給食の日ということで一色産の鰻がでました。このウナギは一色鰻漁協が一色産の鰻を食べてもらおうと765Kgもの鰻を寄贈してくださいました。愛知県ではよりよい給食をめざし地場産物の利用をすすめています。6月は食育月刊です。その中でも19日が食育の日ということで、今日、鰻が出されました。みなさん味わって食べてくださいね。

ジャガイモ掘り 6年

Simg_3022

Simg_3027

今日は6年生が5年生の時に植えたジャガイモの収穫をしました。たくさん収穫できて満足でした。このジャガイモは理科の実験や家庭科の調理実習で使います。楽しみですね。

Simg_3019

Simg_3020

Simg_3023

2017年6月16日 (金)

クラブ

Sdscn5188

Sdscn5190

今日からクラブが始まりました。今年は13のクラブが開設されました。第1希望になれなかった子もいますが、みんなクラブを楽しんでいました。

Sdscn5143

Sdscn5151

Sdscn5155

Sdscn5160

Sdscn5163

Sdscn5169

Sdscn5175

Sdscn5180

Sdscn5174

Sdscn5183

今日の給食 6/16

今日のメニューは

酢豚風炒め、コーンシューマイ、中華風スープ、ご飯

642Kcal

Sdscn51426月19日(月)のメニューは

ウナギの照り煮、大豆のカラフルサラダ(和風クリーミードレッシング)、冬瓜の葛汁、ご飯

蒲郡ミカンゼリー

718Kcal

不審者対応訓練

今日は1年2組に不審者が侵入したという設定で、訓練をしました。不審な人物が父親になりすまして「お茶を持ってきた」という設定でした。「いかのおすしが届きました」の合図で、男性の職員が不審者のところに近寄り取り押さえました。その間子どもたちは体育館に避難し、その後警察の方からお話を聞きました。「つみきおに」つ「ついていかない」み「みんなと一緒」き「きちんと知らせる」お「大きな声を出す」に「にげる」のつみきおにをいつも頭に入れておき、いざというときに実行       できる子になりましょう。                                                                                       Sp1030095

Sp1030048

Sp1030052

Sp1030072

Sp1030077