« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月20日 (月)

今日の給食 6/20

今日のメニューは チキンカレー(麦ご飯)福神漬け、カラフルサラダ 627Kcal 明日のメニューは ごはん、揚げ餃子、八宝菜、茎わかめサラダ 635Kcal 今日の給食 6/20の画像

地域花壇作業

先日雨で延期になった地域花壇作業ですが、地域によってはもう植えてあるところや、土曜日に植えているところがありました。町がきれいになりました。ありがとうございました。 地域花壇作業の画像 地域花壇作業の画像 地域花壇作業の画像 地域花壇作業の画像 地域花壇作業の画像

2016年6月17日 (金)

今日の給食 6/17

今日のメニューは はんぺんの磯辺揚げ、きゅうりのごま醤油あえ、野菜たっぷりみそ汁、ごはん、抹茶ういろう 633Kcal 6月20日(月)のメニューは チキンカレー(麦ご飯)、カラフルサラダ、福神漬け 627Kcal 今日の給食 6/17の画像

プール開き

昨日雨だったため、プール開きが今日ののびのびタイムに行われました。6年生と各学年の学級委員が出席しました。 校長先生からは「安全に気をつけて楽しプールに入るようにしてください。先日の児童集会の時にプールの使い方を教えてくれたことを思い出してプールを使ってください。」と話されました。体育委員長はプールの5つの誓いを堂々と発表しました。 その後6年生はプールに入って楽しみました。来週から本格的にプールの学習が始まります。 プール開きの画像 プール開きの画像 プール開きの画像 プール開きの画像 プール開きの画像

2016年6月16日 (木)

ようこそ先輩in一東小

15年ほど前の本校の卒業生で、あいさつ日本一をめざしてがんばっていた先輩をお招きして「これでいいのか!?一東小 東部っ子のあいさつ運動 ~あいさつ日本一をめざして~」をテーマにお話をしてくださいました。始めに運営委員の子どもたちが、今の一東小のあいさつの実態を寸劇にしてくれました。 その後当時のあいさつ運動の様子や全校児童の取り組みをお話してくれました。「あいさつとはなんですか?」の質問にたくさんの挙手があり、多くの子が発言しました。1年生の子が「あいさつは心に届けるプレゼントです。」との応えに思わずみんな拍手が起こりました。「挨拶」の挨は心をひらく、拶は心に近づくと言う意味で、仲良くなれるという意味だと教えてくれました。とても心に響くすてきな会になりました。明日から学校や地域に挨拶あふれる一東小になることを願っています。 ようこそ先輩in一東小の画像 ようこそ先輩in一東小の画像 ようこそ先輩in一東小の画像 ようこそ先輩in一東小の画像 ようこそ先輩in一東小の画像

今日の給食 6/16

今日のメニューは バンズパン、てりやきバーガー、ボイル野菜、パンプキンスープ 696Kcal 明日のメニューは はんぺんの磯辺揚げ、きゅうりのごま醤油あえ、野菜たっぷりみそ汁、ごはん、まっちゃういろう 633Kcal 今日の給食 6/16の画像

2016年6月15日 (水)

今日の給食 6/15

今日のメニューは ご飯、牛乳、 さばのおかか煮、きりぼし大根のサラダ、たまねぎのみそ汁 640Kcall 明日のメニューは バンズパン、牛乳、 てりやきハンバーグ、ホイルやさい、パンプキンスープ 696Kcal 今日の給食 6/15の画像

ブックトーク 4年

今日は4年生が「命を学ぼう、生かそう 東部っ子の飼育活動」と題してブックトークを行いました。課題図書4冊と動物や命に関する本を4冊選書して紹介してくれました。この本から読書感想文を書くことができるといいですね。 ブックトーク 4年の画像 ブックトーク 4年の画像 ブックトーク 4年の画像 ブックトーク 4年の画像

読み聞かせ

今日は下学年の読み聞かせでした。ニャーゴや給食番長ばど子どもたちが大好きなシリーズの本です。楽しく、真剣に聞くことができました。朝早くからありがとうございました。 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

2016年6月14日 (火)

教育後援会

高須市議会議委員様を会長とする一色東部小学校「教育後援会 役員会」がおこなわれました。9月におこなわれる総会に向けての協議をしました。町内会長さんやPTA役員さんたちでこうせいされる会です。講演会の議題の中には東部っ子の安全を守るグリーンベルトや松木島の側溝の掃除などについての話し合いもありました。 教育後援会の画像 教育後援会の画像 教育後援会の画像 教育後援会の画像