ノンカテゴリ Feed

2016年9月13日 (火)

大提灯祭りについて地域の方にインタビューをしました

13日、大提灯祭りに関する追究(総合的な学習)の一環で、6年生の数グループが大提灯保存会や地域の総代さんへのインタビューを行いました。地元の誇りである大提灯祭りが今後も続いていくかということについて貴重なお話を聞かせていただきました。子ども達の関心が、お祭りから支える人達へと向きはじめました。 大提灯祭りについて地域の方にインタビューをしましたの画像 大提灯祭りについて地域の方にインタビューをしましたの画像 大提灯祭りについて地域の方にインタビューをしましたの画像 大提灯祭りについて地域の方にインタビューをしましたの画像 大提灯祭りについて地域の方にインタビューをしましたの画像

2016年8月23日 (火)

バスケットボール大会が行われました

 8月22日・23日に、西尾市バスケットボール大会の予選が行われました。5・6年生の男子11名、女子9名の子が大会に出場しました。どの子も一生懸命ボールを追いかけ、シュートを決めようと頑張りました。男子も女子も決勝には進むことはできませんでしたが、2か月ほどの短い練習で頑張ってきた成果を出すことができた大会になりました。 バスケットボール大会が行われましたの画像 バスケットボール大会が行われましたの画像 バスケットボール大会が行われましたの画像 バスケットボール大会が行われましたの画像 バスケットボール大会が行われましたの画像

2016年7月28日 (木)

学校保健委員会を行いました

 7月28日(木)に学校保健委員会を開催しました。今年度は、「ワクワク ドキドキ 大変身!野菜たっぷり お弁当作り」と題し、「グリルれんが亭」の都築貴弘様を講師として招き、教員と保健・給食委員会の委員長・副委員長の子ども達、PTAの方々と一緒に弁当作りに挑戦しました。おいしいものを作るために、一つ一つレシピをよく見て慎重に作っている子ども達、手際よくこなしていくPTAの方々などいろんな姿を見ることができました。また、同じ材料でも、作り手によって見た目がまったく違うお弁当ができ上がるなど、弁当作りの楽しさを味わう大変有意義な会となりました。 学校保健委員会を行いましたの画像 学校保健委員会を行いましたの画像 学校保健委員会を行いましたの画像 学校保健委員会を行いましたの画像 学校保健委員会を行いましたの画像

2016年6月17日 (金)

愛知を食べる学校給食の日

愛知県では、よりよい学校給食をめざし、地場産物の利用をすすめています。そして、食育月間(6月)の食育の日(19日)を含む一週間のうちの1日を「愛知を食べる学校給食の日」とし、地場産物を利用した学校給食を6月17日に実施しました。 ごはん・・・「あいちのかおり」という品種です。 牛乳・・・愛知県産の生乳だけを使っています。 はんぺんの磯部揚げ・・・愛知県で水揚げされたスズキ入りのはんぺんを使用し、三河湾でとれたあおさのりを衣に混ぜました。 きゅうりのごま醤油和え・・・西三河産のきゅうりを使用しています。 愛知県の野菜たっぷり味噌汁・・・愛知県産の野菜がたくさん入っています。 抹茶ういろう・・・西尾産の抹茶を使用しています。 愛知を食べる学校給食の日の画像

2016年6月13日 (月)

音読集会を行いました

 6月13日(月)に音読集会を行いました。運営委員会の子ども達が司会・進行をしてくれました。2年生は「空にぐうんと手をのばせ」、4年生は「よかったなあ」の詩を音読で発表してくれました。2年生は振付もつけ、元気いっぱいに、4年生は力強く、気持ちのこもった音読を発表しました。他の学年の子達は、とても真剣に聞く姿が見られ、心に詩が響いていたようでした。次の音読集会も楽しみです。 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像

2016年6月 3日 (金)

5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みました

 5年生の児童35人が全国小学生歯磨き大会に参加しました。テレビの画面を見ながら、クイズに答えたり、歯の病気のことや歯磨きの仕方を学んだりしました。一生懸命テレビの画面や持ってきた鏡を見ながら、自分の歯が健康か、歯の磨き方は大丈夫かを確認していました。これからの歯磨きへの意識が変わる、とても有意義な大会でした。 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像

2016年6月 2日 (木)

救急救命法講習を行いました。

 プールの授業が6月23日から始まります。それに向けて、職員とPTA役員、監視ボランティアの方々を対象とした救急救命法の講習会を開催しました。消防署の方から、事故が起こった場合を想定した、AEDを利用した心肺蘇生の実技練習を行いました。今回の講習をふまえ焦らず冷静に対応したいと思いますが、まずは事故が起こらないようにすることが大切であることを実感する講習でした。 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像

公開授業を行いました

1時間目から4時間目に授業公開を行い、普段の勉強の様子をお家の方に見てもらいました。真剣に先生のお話を聞き、授業に取り組む姿がたくさんあり、うれしく思いました。 また、1年生は、給食試食会を行いました。「おいしいね。」とお家の方と話しながら食べる一年生の表情は、笑顔が溢れていました。 公開授業を行いましたの画像 公開授業を行いましたの画像 公開授業を行いましたの画像 公開授業を行いましたの画像 公開授業を行いましたの画像

2016年5月18日 (水)

交通事故300日を超えました

 「第二目標、交通事故0の日 300日突破」を掲げ、目標に向かって取り組んできました。とうとう目標の300日を15日(日)に超え、月曜日の朝、運営委員の子によって数字の札が300日に変えられた瞬間を多くの子が見届けていました。また、校長先生から新たな目標が伝えられました。次の目標は、「交通事故0の日 365日突破」子ども達は、「次も頑張るぞ」という表情を浮かべながら校長先生のお話を聞いていました。「365日突破」する日がとても楽しみです。 交通事故300日を超えましたの画像 交通事故300日を超えましたの画像 交通事故300日を超えましたの画像

2016年4月 6日 (水)

新任式を行いました(その2)

横地教頭先生から、「先生と出会ったら、名前と似ているものについて教えてほしい。早く仲良くなりましょう。」 安藤先生から、「を心がけていきたいことは名前と似ている『さやかに』。毎日笑顔ではきはきとした挨拶をしたいです。」 中根先生から、「大きな声で『おはようございます』と、誰にでも元気に挨拶ができていてすごいね」 三矢先生から、「三ツ矢サイダーの小さい『ッ』は入らないのが先生の名前。先生の名前も早く覚えてほしい。」 早川先生から、「北海道から沖縄までの2倍の距離を走っているが、みんなと一緒に走って、距離をのばしたいと思います。」 杉山先生から、「人数が前任校より少ない分みんなとたくさん話して、早く全校みんなの名前を憶えたいです。」 齋藤先生から、「昨年は、少しだけしかみんなと一緒に過ごせなかったので、元気いっぱいの一南小に来ることが楽しみでした」 と、子ども達にむけてメッセージをいただきました。 新任式を行いました(その2)の画像 新任式を行いました(その2)の画像 新任式を行いました(その2)の画像 新任式を行いました(その2)の画像 新任式を行いました(その2)の画像