« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »
今日、4年生の算数で1平方メートルに何人入れるかの授業を行いました。初めの予想とは、大きく違っていて、子どもたちもビックリしていました。
今日、1年生が生活科で「秋見つけ」の授業を行いました。一生懸命に秋を感じるものを見つけました。季節を感じながらの授業は、子どもたちは、笑顔いっぱいでした。
今日は、創立50周年記念学芸会でした。どの学年も、今までで一番の演技でした。今年は、1家庭4人まで参観できる工夫をさせていただきました。保護者の方にも、とても好評でした。
準備が整いました!明日はお天気も良さそうです。子どもたちのがんばる姿に温かなご声援をお願い致します。※座席は向かって左前1番から指定しています。
1年生の演奏を聴いていただきました。たくさんの拍手とおほめの言葉をいただきました。うれしかったです。明日の本番がとても楽しみです。
すくすく農園で採れたさつまいもの数をみんなで数えました。10この塊にして数えたら204個もありました。大収穫です。
校内学芸会 第6回 劇 6年生「大提灯物語」〜凪の伝説〜
第5回 音楽 5年生 「届け!愛のメッセージ!」
第4回 音楽 3年生 「音のひびきを感じよう〜南小41〜」
第3回 音楽 1年生 「たのしくチャレンジ!」