« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月29日 (火)

2年生がたこづくりに挑戦しました

桜井凧保存会の方をお迎えして、凧づくりに挑戦しました。保存会のみなさんに教えていただきながら、凧の骨になるひごを慎重に組み合わせました。その後、自分で描いた絵をのり付けしました。最後に、糸を付けて完成です。午後、凧は風に乗って気持ちよくあがりました。 2年生がたこづくりに挑戦しましたの画像 2年生がたこづくりに挑戦しましたの画像 2年生がたこづくりに挑戦しましたの画像 2年生がたこづくりに挑戦しましたの画像 2年生がたこづくりに挑戦しましたの画像

2015年9月28日 (月)

スーパームーン

昨日(27日)は、中秋の名月でした。ススキを飾り、10時頃、奥さんと月見をしました。とっても明るい月でした。そうです。今は、月の軌道が一番地球に近づいているスーパームーンです。  今日は、満月です。月と、建造物を一緒に撮ろうと考えていたのですが、6時の月の出を逃してしまいました。写真は、6時20分頃に撮影したものです。  いつもより、大きな満月になっていますね。 スーパームーンの画像 スーパームーンの画像

5.6年生がお茶の作法を習いました

茶華道クラブでお世話になっている吉田静江先生から、お茶の作法を習いました。静かな雰囲気の中で、お茶の点て方、お茶の運び方、お茶のいただき方などを習いました。10月16日にはお茶会を開く予定です。 5.6年生がお茶の作法を習いましたの画像 5.6年生がお茶の作法を習いましたの画像 5.6年生がお茶の作法を習いましたの画像 5.6年生がお茶の作法を習いましたの画像 5.6年生がお茶の作法を習いましたの画像

2015年9月25日 (金)

保健だより10月号

保健だより10月号を発行します。 保健だより10月号の画像 保健だより10月号の画像

2015年9月24日 (木)

引き渡し訓練を実施しました

南海トラフ地震に対する地震注意情報、台風時の暴風警報・特別警報の発令に備えて、引き渡し訓練を実施しました。運動場を一時待機場所としたドライブスルー方式で行いました。保護者の皆様のご協力により、ほぼ1時間で終了することができました。。 引き渡し訓練を実施しましたの画像 引き渡し訓練を実施しましたの画像 引き渡し訓練を実施しましたの画像 引き渡し訓練を実施しましたの画像 引き渡し訓練を実施しましたの画像

トイレ工事が進んでいます。

夏休みに始まった西側2階、3階のトイレ工事。順調に進み、便器の据え付けまで終わりました。新しいトイレが使えるようになるのが楽しみですね。 トイレ工事が進んでいます。の画像 トイレ工事が進んでいます。の画像 トイレ工事が進んでいます。の画像 トイレ工事が進んでいます。の画像

2015年9月18日 (金)

さざなみオリンピックを開きました(その2)

本校の大切な児童会行事「さざなみオリンピック」が開かれました。さざなみオリンピックとは、運営委員会と各委員会が工夫を凝らしたお店を出し、中・低学年を楽しませる行事です。お店を回る時は、年間通して活動している縦割り班で、5年6年が前半後半に別れて引率します。今年も、高学年のゲームを取り仕切る責任ある姿や下学年を思いやる優しい姿、そして、中低学年の楽しそうな笑顔をたくさん見つけることができました。 さざなみオリンピックを開きました(その2)の画像 さざなみオリンピックを開きました(その2)の画像 さざなみオリンピックを開きました(その2)の画像 さざなみオリンピックを開きました(その2)の画像 さざなみオリンピックを開きました(その2)の画像

さざなみオリンピックが開かれました

本校の大切な児童会行事「さざなみオリンピック」が開かれました。さざなみオリンピックとは、運営委員会と各委員会が工夫を凝らしたアトラクションを出し、中・低学年を楽しませる行事です。アトラクションを回る時は、年間通して活動している縦割り班で、5年6年が前半後半に別れて引率します。今年も、高学年のゲームを取り仕切る責任ある姿や下学年を思いやる優しい姿、そして、中低学年の楽しそうな笑顔をたくさん見つけることができました。 さざなみオリンピックが開かれましたの画像 さざなみオリンピックが開かれましたの画像 さざなみオリンピックが開かれましたの画像 さざなみオリンピックが開かれましたの画像 さざなみオリンピックが開かれましたの画像

2015年9月16日 (水)

3年4年が陶芸に挑戦しています

西尾市文化事業「アーティスト・イン・スクール」のもと、陶芸家堀井隆先生をお迎えして、3年生、4年生が土鈴づくりに取り組んでいます。3年生は昆虫など自分のお気に入りに、4年生は動物の顔に挑戦中です。だいたいの形はできあがり、今度は焼きにチャレンジてす。 3年4年が陶芸に挑戦していますの画像 3年4年が陶芸に挑戦していますの画像 3年4年が陶芸に挑戦していますの画像 3年4年が陶芸に挑戦していますの画像 3年4年が陶芸に挑戦していますの画像

道徳の研究授業を行いました(6年)

本校では、研究テーマ「笑顔いっぱいの南部小をめざして ~『健康五輪のわ』の取り組みを通して~」のもと、5つのプロジェクト(体力の向上、生活習慣の確立、食生活の定着、こころの教育、いのちの教育)に取り組んでいます。その中で、6年担任鈴木ひさ子教諭が道徳(こころの教育プロジェクト)の研究授業を行いました。資料「ロレンゾの友達」を通して、友人ロレンゾを思うアンドレ、サバイユ、ニコライの考えから、子どもたちは「本当の友達」について真剣に考え、話し合いました。 道徳の研究授業を行いました(6年)の画像 道徳の研究授業を行いました(6年)の画像 道徳の研究授業を行いました(6年)の画像 道徳の研究授業を行いました(6年)の画像