西尾市立一色南部小学校
アクセスランキング
最近の記事
授業風景
ブックトーク
6年生算数科「比」
花壇の整備をしました
全校朝会
プールが始まりました
トライアルマラソン
シャボン玉を飛ばそう1年生
アジサイが見頃です
水泳指導2年・5年
アーカイブ
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
カテゴリ
ノンカテゴリ
リンク
保健便り
学校便り
学校生活
学校行事
昔のブログ
校長の部屋
特別支援学級便り
生活だより
1年学年便り
2年学年便り
3年学年便り
4年学年便り
5年学年便り
6年学年便り
PTA新聞
RSS(XML)フィード
« 2015年4月
|
メイン
|
2015年6月 »
2015年5月
2015年5月 1日 (金)
3年学年通信5月号
学年通信を発行します。
2年学年通信5月号
学年通信を発行します。
1年学年通信5月号
学年通信を発行します。
学校便り5月号
学校便りを発行します、
交通教室を開きました
1年生~4年生を対象に交通教室を開きました。1年生は歩行実地訓練をしました。2年生~4年生は自転車実地訓練をしました。 今回の訓練で、交通指導員の方々から、以下のことを注意されました。 ①ブレーキは、人差し指、中指、薬指、小指の4本でしっかりとにぎる。 人差し指を使ってないため、止まれない子がいる。 中には、ブレーキを使わずに足だけで止まる子がいる。それはとても危ない。 また、ブレーキは左手(後輪)から、そして右手(前輪)。 ②止まる時は、左足を地面におろし、右足はペダルに乗せたままにする。 ③歩行実地訓練の子で、コンビニ駐車場を歩く子がいた。それはとても危ない。
«
前