2023年7月18日 (火)

3年生思春期教室

本日、「知っておこう 考えておこう 性のこと」をテーマに、助産師の先生の講話を聞きました。

生徒たちは、相手の気持ちを尊重することが、相手を思いやること、愛情につながると学びました。

今日の学びを大人になっても活かしてほしいと思います。

4113afacd48d41598789b032c0713697

09811619a4c34cf2adbf9ae22aa0f6a0

2023年7月14日 (金)

課題図書紹介

学校司書さんが「今年の課題図書」の紹介をしてくださいました。生徒たちは興味深く聞き、「夏休みに読んでみよう」という声も聞こえてきました。

2023年7月10日 (月)

ツバメ

正面玄関のツバメが成長しています。もうすぐ巣立ちの時がやってきます。

2023年7月 7日 (金)

あいさつ運動

 生活委員によるあいさつ運動が2週にわたって行われました。朝から「おはようございます」という気持ちのよい声が廊下に響いています。
 生活委員長によると、この2週間で自分から挨拶をする人が増えたそうです。
 自分から挨拶をすると、今日も1日元気に過ごせそうですね。

2023年7月 6日 (木)

調理実習(2年生)

2年生が調理実習で米粉を使ったお好み焼きを作りました。

時間がない中でしたが、班で協力しておいしいお好み焼きを完成させました。

C2cc11e42ad9452daa8cc332230421b0

6450d6c084604888b9ba6dba15f4d041

2023年6月29日 (木)

授業研究会

本日、授業研究会が行われました。

生き生きと学んでいる子どもたちの姿がたくさん見られました。

51a397fa3c6143fa81ba7cb800992167

65104823d8704386b919e80b663f48fb

2023年6月28日 (水)

夏に向けて(プール掃除)

本日1、2年生がプール掃除をしました。

自分たちが使うプールを、隅々まできれいにしました。

きれいになったプールで、気持ちよく泳ぐのが楽しみですね。

A7a823a44c5f49aaacab7642079d27d7

5d87043a653c41d2a47237bf9bb3816a

2023年6月16日 (金)

教育推進委員会

福地中を支えてくださっている方々による教育推進委員会が行われました。貴重なご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。

2023年6月15日 (木)

教育実習生が来ています

教育実習生が、2年生で音楽の授業の実習をしています。今日の授業では、ベートーヴェンの曲の鑑賞をしていました。曲想の違いを感じ取り、交流をしていました。

2023年6月13日 (火)

夏野菜の苗

夏野菜が植わっています。
これから梅雨の恵みを受けて、ぐんぐん成長することでしょう。
実がなるのが楽しみです。