2年生が10月に行われる職場体験に向けて、調べ学習と、事業所への電話掛けを行っていました。電話掛けでは、少し緊張しながらも丁寧な言葉遣いで話すことができました。先日行われたマナー講座で学んだことが生きていますね☆今から職場体験が楽しみですね🎶
ソフトボール部は先週の予選リーグを勝ち抜き、大会2日目に臨みました。準決勝では、西尾中に勝利し決勝に進出しました。決勝では、手に汗握る展開ながら、鶴城中に勝利をおさめ、見事優勝することができました☆これまで顧問の先生のもと、チーム全員で一生懸命練習に励んできた成果ですね!ソフトボール部のみなさん、おめでとうございます🎉西三大会も西尾市の代表として頑張ってください。保護者のみなさま、応援ありがとうございました♪
植物に親しむことを目的に緑化委員会が「目ざせ植物マイスター」の取り組みを行っています。学校の植物をタブレットで調べてまとめています。緑の多い福中にはピッタリの取り組みですね🪴
2年生が調理実習で茶碗蒸しを作りました。出汁の学習で学んだことを生かして、美味しい茶碗蒸しを作ることができましたね🧑🍳
福中では、定期的に図書館ボランティアさんによる読み聞かせを行なっています。今日は3年生で読み聞かせをしていただきました。絵本は中学生になると読む機会が減ってしまうかもしれませんが、読み聞かせを通して、身近に感じることができますね♬
生徒会主催の校歌コンクールが行われました。
どのクラスもこれまでの練習の成果を出そうと、大きな口で元気よく歌うことができました。一生懸命に歌う姿はとても素敵ですね☆優勝したクラスのみなさん、おめでとうございます🎉
本日の5,6限に講師の齋藤様より、ビジネスマナー講座を実施していただきました。職場体験にむけて生徒たちも貴重な経験ができたと思います。この経験をもとに積極的に挑戦する姿を期待したいです🎵
可愛いツバメが5羽。口を開けて親鳥の運ぶ餌を待っていました。ちょっと癒されました。
1年生がSUGI-Jさんをお招きしてダンスの授業を行いました。元気なSUGI-Jさんに負けず劣らず、1年生も元気いっぱいで踊っていました。みんなで踊ると楽しさ倍増ですね🎶SUGI-Jさん、ありがとうございました!
土曜日から、3年生にとって最後の夏の大会が始まります。グランドにはソフトボール部の元気な声が響いています。大会に向けて、一生懸命バットを振っていました。チーム一丸となって勝利を目指してがんばります⚾️応援よろしくお願いします!