« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »
1年生が学年目標決定会議を行いました。学年目標決定に向けて、全員で意見を出し合い、真剣に話し合ってきました。その結果、学年目標は「戮力協心(りくりょくきょうしん)」に決まりました。この目標のもと、学年一丸となってこれからも頑張っていきましょう!
道徳の授業研究会が行われました。全員でルールについて真剣に考え、自分の考えを深めることができましたね。たくさんの意見が出て、意見のかかわり合いのある素敵な授業でした🎶
今週末から多くの部活で、3年生にとっては最後となる市総体が始まります。どの部活も気合いを入れて練習に励んでいます。部活も頑張る福中生!応援よろしくお願いします!
本日、定期テストが終わりました。テスト後に、合唱コンクールで歌う合唱曲決めを各クラスで行いました。3年生にとっては、最後の合唱コンクールになります。合唱曲決めからも合唱コンクールへの意気込みが伝わってきました。今から合唱コンクールが楽しみです🎶
明日から3日間は、今年度最初の定期テストです。今日は、各教科の先生に質問のできる「教えてteacher」が行われ、熱心に質問する福中生の姿がありました。明日からのテストでは、学習の成果を存分に発揮してくださいね☆
市内の公立高校の先生方をお招きし、3年生が進学説明会を行いました。高校の先生方の話を聞く姿から、進路について真剣に考えていることが伝わってきました。将来を見据えて、自分に合った進路について、これから考えていきましょう🎶
テスト週間が始まり、今日は朝ドリルの時間に2年生が1年生に勉強の方法などを伝える「教えて先輩」が行われました。2年生は、これまでの経験から勉強のコツなどをわかりやすく伝えることができました。1年生は、先輩の話を熱心に聞いていました。来週はいよいよ今年度最初の定期テストです。1年生は、先輩に教えてもらったことを生かして学習に取り組みたいですね🎶
修学旅行の締めくくりとして学年でバーベキューをしました。それぞれのクラスが協力してお肉や野菜を焼く姿がみられました。修学旅行を通して団結力や絆がより一層深まったようです!お腹もいっぱいになり、みんな楽しそうでした!
1年生は、昨日から行っているオリエンテーション学習のまとめとして、大縄大会を行いました。どのクラスも優勝目指して練習から全力投球。成功するたびに大歓声でした。最後は、一緒に頑張った自分、クラス、学年を全員で褒め称えました。「一生懸命」を学んだオリエンテーション学習になりましたね☆
2年生は、音楽の授業で取り組んだ「翼をください」でコンクールを行いました。どのクラスも一生懸命歌う姿が素敵でした🎶校長先生から、2年生の成長をたくさん褒めていただきました。2年生のみなさん、素敵な歌声をありがとうございました☆