開講式
開講式を終えて滑る準備を始めています!
« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »
開講式を終えて滑る準備を始めています!
今日からお世話になる八峯苑鹿の湯に着きました。
入所式を終え、お昼ごはんです!
みんなおいしそうに食べています!
駒ヶ岳SAで2回目の休憩をし、出発しました!
雪山が近づいてきて子どもたちも元気です!
鞍ヶ池PAで1回目の休憩をし、出発しました!
みんな元気です!
スキー学習への気持ちを高めることができた出発式を終え、2年生はバスに乗り込みました。
たくさんの人に見送られながら出発することができました。
行ってきます!
3年生は、中学校生活も残りわずかとなりました。
そこで、10人程度のグループで、校長先生との会食会を行っています。
校長室に入ることが初めてという人もおり、始めは緊張していた生徒たちでしたが、給食を食べながら徐々に会話がはずみ、最後はとても和やかな雰囲気でした。
今日は、2年生のスキー学習実行委員が校長室で校長先生と会食をしました。
どの生徒も、スキー学習を成功させたい、自分たちの学年をさらによい学年にしたいという思いを語ってくれました。
いよいよ来週はスキー学習です。体調管理には特に気をつけましょう。
1月11日(土)、横須賀ふれあいセンターにて、西尾市役所危機管理局主催の防災学習発表会がありました。
防災教育アドバイザーと吉良中生との意見交換会や佐藤敏郎氏による講演がありました。
「いざという時の判断と行動が大切」「命・支えあいの第一歩は地域みんなで、笑顔で声をかけあうこと」などの話を聞きました。
昨年の12月から始まったエアコン設置工事、
すすんでいます。完成が楽しみです。
1年生「強い信念」
2年生「輝く生命」
3年生「新たな挑戦」
生徒たちは、静かに真剣に書いていました。