« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月23日 (木)

2日目楽しい夕ご飯

068e5ed4b7f6494a975c5c4786f20d3d

Image_2

2日目のスキーが終わり、ホッと一息、夕ご飯の時間です。

ちょっと休憩

今日は一日、スキー学習でしたので、夕食の前にちょっと休憩。

この後、夕食です。

今日の夕食は何かな?お楽しみに。

03506c9e859c4ed3be2f0f760031eb73

C76f021be70444fe94d0fbeb35d72b93

4658f3745bd048a299e3b6312236ebc3

C17e3e0c2ee042dd96d3ba5863536896

2日目スキー終了

2日目午後のスキー学習が終了しました!初日よりもすいすいと滑っている子がたくさんいました。

滑れるようになって嬉しいと笑顔で話す子もいました。

73d38632804d424ba87d5adfa92473e9

F07e786f1f094974a55ce844154b3587

Afd3b9947a854798aae951da4c4672b8

1583a10edf13495dbfda019cc359d6b7

福中生の素晴らしさ

昼食会場と男女のトイレのスリッパがきちんと整頓されています。

こういうところにも、福中生の素晴らしさがみられます。

641fb43f3443409eb0734bf67fdb0836


Dfdf8b118bf34a7c8a18cc756ee8d5a4

8e8aef79a1b241569b33288d1fc93012

昼食はカレーライス

午前の実習を終え、昼食です。

カレーライスが大人気。

おかわりをする子が大勢います。

932cb56558f347eb980e2b144ec6148d

64847139fef94550abc7939f6a2e24a4

9e2ca51c0c4f44e1ba18dc0f0695f5aa

ゲレンデに出ることができました!

雨の中ですが、ゲレンデに出ることができました!

今日からは続々とリフトに乗る班が増えてきています!

E1a428aa84194229918b03df0b5d7744

1d3a1a2a4d0240bc9df97c513f2e8f49

4f0591d28253485b8067760b3f58d10f

2b90512094024604beefc5b0e3a08e9c

2日目スタート!

スキー学習2日目がスタートしました!

みんな元気です!

天気が心配でしたが、たった今雪に変わりました!

今日も1日頑張ります!

1a2c8704079148329d9bcb7669b6a3ba

8a4c0de5dded442bbf7f83e45b8a6808

9f587c0c8a93445c9f3f5bad432b3664

66931986c88048e08d6fc00ad3c2abd7

立志の集い

昨日は午後のスキー学習を終え、

夜もおいしいご飯を食べました。

その後、立志の集いを行いました。

一人一人が自分と向き合い、今の想いを真剣に語ることができました。

涙を流しながら語る子が多く、感動的な会となりました。

9066c7fcfa954cb2874baee9b370183e

7bb23b0ee96446ed9c662f1bcdfb215e

8198c448044d4015b33c2103d026c600

3273666584a64298934a6c8fdf4ea172

29ba0f30ffd8446c92923e2294ab76f9

4ea5065f2b4c4cab82f96aef32898881

3f85b54d0b8c49c383f2ff5258c95eb2

2020年1月22日 (水)

富士山が見えました

スキーに参加できない子は、リフトで山頂まで行き、美しい景色を眺めました。

富士山が綺麗に見えました。


  1. 1344570835da4d3b8a6eb8fab9ab1313


    3a9917ff6d664cd195e22da3b6314716

    2675b0a268ba4c86805778ffd48c93a1

    43c2d9e56a9a4b2b82d9c6f8815a4405

滑り出しています!

インストラクターの方に教えていただきながら、

みんな楽しそうに滑ることができています!

7e315b43cd0640a29d7a36790668e2b0

B212ef121dd24058a7ba58d446cb7b2f

33c64615169a4869a4e41bacd4beb006

6b20beb25d2741938ec90dd3dbe6ed75