10月21日(木)空気と水の性質
4年生の理科では、「とじこめた空気や水」の勉強をしています。
とじこめた空気や水はどんな性質があるのか勉強をしました。

目に見えない空気や水の性質を上手に言葉や図を使って表現できるようになりました。

今は、学習のまとめとして、学んだ空気や水の性質を使い、噴水の仕組みを考えています。

学んだことを使い、じっくりと考える姿がありました。

« 10月19日(火)光サンドイッチ(3年図工) | メイン | 10月22日(金)異学年交えてドッジボール »
4年生の理科では、「とじこめた空気や水」の勉強をしています。
とじこめた空気や水はどんな性質があるのか勉強をしました。

目に見えない空気や水の性質を上手に言葉や図を使って表現できるようになりました。

今は、学習のまとめとして、学んだ空気や水の性質を使い、噴水の仕組みを考えています。

学んだことを使い、じっくりと考える姿がありました。
