« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »
今週のきずな⭐️タイムは、担任の先生が入れ替わって行いました。いつもと違う先生に子供たちは驚きながらも、楽しく活動することができました。
2年生のクラスで研究授業を行いました。自分たちが作ったおもちゃについて、紹介する看板の内容について話し合いました。
11月28日(木) 本日は全校で長距離走記録会を行いました。これまでの記録を縮めるために最後まで全力で走りました。走り切った友達をたたえる姿も素晴らしかったです。
1年生が校外学習で愛知こどもの国へ行きました。どんぐりを拾ったり、秋の木の実で工作をしたりし、みんなで仲よく、秋を楽しみました。
11/20(水) 平坂中学校の一年生が母校に来ました。4年生と一緒に防災学習を行いました。スリッパ作り、ロープ結び、テント設営の3つを教えてくれました。
今回のブックさんの読み聞かせは英語での読み聞かせでした。一緒に英語で話したり、鳴き声を真似したりして、楽しい時間を過ごしました。
11月の全校朝会が行われました。校長先生のお話、表彰披露をしました。その後校長先生による音楽の特別授業がありました。
第50回虫クイズの抽選会が行われました。正解者の児童全てに素敵なプレゼントが渡されました。虫博士からのプレゼント大切にしてください。
11/13(水)から「さわやかかけ足」が始まりました。今日から8回行います。11/28の長距離走記録会に向けて全校児童でがんばりました。
11/12(火)は恒例の「太鼓の日」でした。学習発表会で6年生が披露した和太鼓を全学年演奏しました。笑顔で和太鼓の音を楽しみました。