« 2025年8月 | メイン

2025年9月

2025年9月17日 (水)

5年・山の学習2日目その2

マスつかみをしました。次に「いのち」のお話を聞いて、ありがたく焼けたマスをいただきました。

絵はがきや五平餅も作りました。

五平餅とマスも食べました。とてもおいしかったです。

5年・山の学習2日目その1

朝からみんな元気です。朝の集い、朝ごはんを食べて帰りの支度をしています。

2025年9月16日 (火)

5年・山の学習1日目その3

そしていよいよメインのキャンプファイヤーです。各班の出し物やフォークダンス、そして学年の歌、火文字🔥「えがお」のメッセージ。心に残るとても素敵なキャンプファイヤーでした。

5年・山の学習1日目その2

午後は飯盒炊飯でカレーライスを作りました。どの班も美味しくできました。片付けも完璧です!

5年・山の学習1日目その1

みんな元気に出発しました!ハイキングも全員が元気に頂上まで登りきりました。景色もとてもよくおにぎりがとてもおいしかったです。

2025年9月12日 (金)

4年生・防災学習

防災学習で危機管理課の方から防災食などの話を聞きました。とても勉強になりました。これから自分たちに何ができるのか、考えていきます。

2025年9月11日 (木)

授業風景2年生

今日は授業研究会が2年1組で行われました。国語科・詩「いろんなあめ」きしだえりこ作をどのように音読していくとよいか話し合いました。みんな集中して一生懸命考えて意見を言っていました。

授業風景2年生

今日は授業研究会が2年1組で行われました。国語科・詩「いろんなあめ」きしだえりこ作をどのように音読していくとよいか話し合いました。みんな集中して一生懸命考えて意見を言っていました。

2025年9月 9日 (火)

ジャガイモの種芋を植えました

3年生、特別支援の児童、南部小お助け隊のみなさんで「ジャガイモ(出島)」を15キロ植えました。植え方のこつを丁寧に教えていただきました。収穫が待ち遠しいです😃

2025年9月 8日 (月)

山の学習に向けて 5年生

いよいよ来週に迫った山の学習。今日はカレー作りの練習をしました。班で分担して手順を確認しながら美味しくできました。できたカレーは給食のご飯にかけて食べました。