3年生 奉仕活動
夜半に降った雨が上がり、PTAの皆さんによる挨拶運動が行われました。

1,2年生の学年末試験第1日目が終わると、3年生がいそいそと校内のあちらこちらへ。
卒業式を前に、3年生が「奉仕活動」をしてくれました。



1棟1階、正面玄関からロビー、職員室にかけてガラスふきをしてくれました。


2棟1年生教室や特別教室では、古くなって割れた床のタイルを貼り替えてくれました。

思い出いっぱいの教室では、床を磨く手に力が入ります。

アリーナ器具庫の整頓。中にあるものを全部出して整頓してくれました。

クラブハウス周辺では、側溝の土を出してくれました。

運動場では、にがりをまいたり、器具の整頓をしたりしました。

ふと新校舎建設工事を見ると、第1棟につながる渡りの建設が始まっていました。


先生たちも作業。

校舎裏では不要物の解体作業。

体育館では、卒業式に向けて新しく入ったパイプ椅子を運び入れました。


活動で出た廃棄物をごみステーションに運んで奉仕活動は終わりです。
3年生のがんばりによって学校中の整理整頓ができました。
3年生の皆さん、どうもありがとう。
