« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月18日 (水)

教育実習生研究授業(5-1、6-2)

教育実習生のお二人が実習のまとめとして研究授業に挑戦しました。
5-1は社会科「日本の農業再生プランを考えよう〜米づくりのさかんな地域〜」の授業でした。

米づくりについて、米ばなれ、高齢化問題、生産量の減少について解決するためにどうしたらよいのか、みんなで話し合いました。

6-2は国語科「物語を読んで、考えたことを伝え合おう〜海のいのち〜」の授業でした。主人公の太一がずっと追い求めていた瀬の主をなぜ殺さなかったのかについて話し合いました。

実習生のお二人はそれぞれ一生懸命に授業に取り組まれました。子どもたちもそれに応えて、活発に発言をしたり、自分の考えをノートやプリントにたくさん書いたりしました。
とてもいい授業でした!

わくわくタイムを楽しむ吉田っ子

さわやかな秋空が広がる午後、運動場では、子どもたちが元気いっぱい動き回っていました。来週には運動委員会企画のドッヂビー大会も計画されています。運動の秋を満喫しています。

地域の方がメダカを寄付してくださいました。低学年の子が、うれしそうに池に放流しました。赤色のメダカがたくさん仲間入りして、池が華やかになりました。ありがとうございました。

2023年10月17日 (火)

全校朝会(後期児童会役員、委員会委員長、学級委員任命式・表彰式)

児童会役員の任命式がありました。前期児童会から後期児童会へのバトンが渡されました。

吉田小のあいさつの良さは?
「感じがいい」(2年)「元気でさわやか」(3年)「笑顔で目を見て」(4年)など発言がありました。

明るく元気な児童会のみなさんから「『目を見て』『はっきりと』『笑顔で』あいさつをしましょう」と話がありました。みんなでさらにあいさつあふれる学校をつくっていきましょう!

後期児童会役員のみなさんです。

各委員会の委員長さんです。

学級委員のみなさんも任命されました。

校長先生からは「みがきをかける」ことについて。あいさつやはきものの整頓など、ただやるだけでなく、目標をもって行動したり、相手のことを考えて行動したりして、みなさんがぴかぴか光り輝く姿を楽しみしていますと話がありました。

西尾市小中学生読書感想文コンクール入選のみなさん、入賞おめでとうございます。

地域の方から感謝状をいただいた児童の表彰披露です。

2023年10月16日 (月)

学びの秋

校庭のキンモクセイが、甘い香りを漂わせています。
新しい週が始まりました。教室では、吉田っ子が真剣に学んでいました。

2023年10月13日 (金)

無告知避難訓練

休み時間に地震が起こった時、どうする?
子どもたちの防災への意識、自分の命は自分で守るという意識を高めるために、無告知避難訓練を実施しました。
廊下を歩いていたり、特別教室にいたり、トイレにいたり、各自、色々な場所にいました。自分の場所を確認して自分の身を守る行動をしなくてはなりませんでした。
それぞれの場所でシェイクアウトをおこないました。

指示を聞いて運動場に集まりました。
いつもと違ってクラスで動いていないので、どこに行ってよいのか迷う子がいましたが、全員無事に避難完了しました。
今日の自分の動きはどうだったのかしっかり振り返り、次に繋げていきます。

2023年10月12日 (木)

道徳の研究授業

今日は5年2組で、道徳の研究授業を行いました。たくさんの先生方に囲まれて、少し緊張気味の子どもたちでしたが、「お客さま」というお話をもとに、考えを伝え合いました。
「みんなが気持ちよく過ごすために、ルールを守ることが大切」などの意見がたくさん出され、これからの自分の行動を見つめ直すことができました。

今週に入って教育実習の先生も、道徳の授業に挑戦しています。吉田っ子とともに、学びを深めています。

2023年10月11日 (水)

図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ&おはなし会

今朝は図書ボランティアさんによる本の読み聞かせでした。今日はどんなお話しかな?と朝からワクワクします。

オールイングリッシュでの読み聞かせもありました。英語のシャワーを浴びていました。

なかよしタイムには、音楽室で「おはなし会」。何年かぶりの開催です。
1〜3年生が対象でしたが、興味のある子はどうぞ!ということで、音楽室に大勢の子どもたちが集まりました。

大型絵本やパネルシアター。音楽あり、歌あり。
「ねこ、ねこ、ねこのおいしゃさん♪」と子どもたちは手拍子したり歌ったりして話が進んでいきました。

楽しい企画を計画し、準備、練習してくださった図書ボランティアのみなさん、今日はありがとうございました。

2023年10月10日 (火)

水道水ってほんとにまずい?

4年生は社会科で、水について学習しています。学習を進めていく中で、「水道水はおいしくない」という声が出ました。本当でしょうか?飲み比べをしてみました。

飲んだ結果は、冷たく冷やした水道水はおいしく感じた人が多かったようです。冷やさないと、水道水の独特な匂いが気になったようです。中には、水道水の方がおいしいと感じた人もいました。浄水場できれいにされている水ですが、飲み過ぎには気をつけてほしいです。

2023年10月 6日 (金)

校外学習(3、4組)

買い物学習、公共交通機関利用の学習の実践の場として、吉良吉田駅から電車に乗り、竹島水族館に行きました。

自動改札機に切符を通して入場しました。一人で挑戦することは緊張しますが、みんながんばりました。

蒲郡駅から徒歩で水族館に向かいました。強風に負けずに歩きました。

水族館ではタッチプールで魚やカニを触ったり、水槽の中の綺麗な魚を眺めたり、アシカのショーを楽しんだりしました。

「とっても楽しかったよ!」と元気よく帰ってきました。学び多い一日でしたね。

3年2組音読発表会

 今日は、国語科「サーカスのライオン」の音読発表会本番でした。1年生を招待して、今までの練習してきた成果を発表しました。
 みんな真剣にのぞんでいました。各場面ごとのじんざの気持ちを声や表情、動作をつけて発表する子もいました。
 発表後、3年生が1年生に工夫したことを伝えました。「じんざの気持ちを想像しながら音読しました」「動作をつけると気持ちが伝わりやすいです。」1年生も真剣に聞いていて、これからの音読にいかしていけると思います。とても素晴らしい会でした。