« 雑煮風汁の日 | メイン | ひまわり 冬を見つけよう »

2024年1月11日 (木)

5年生 きな粉づくり

午前中は、来週の餅つきに使うきな粉づくりをしました。
家庭科の授業として、1組と2組が行いました。
5年生は、ライスボランティアさんの協力のもと、総合学習で米作りをしています。
例年、先生たちが事前にきな粉を作り準備していましたが、今年は子どもたちで初チャレンジです。

グループで、フライパンを使って大豆を空炒りします。
カラカラという音や、硬い大豆が焦げやすいということが、よく分かりませんでした。
注意深く、みんなで見つめて、よい加減で火から下ろして冷まします。

冷ましている間は、タブレットで餅やきな粉を使った料理のレシピを調べます。

冷めたグループから、石臼に炒った大豆を入れて、きな粉を作りました。
上手に空炒りされた大豆を挽くと、香ばしい香りが一面に広がり、「いいにおい〜」と歓声が上がりました。

明日は、3組と4組がきな粉づくりをします。
そして、来週の火曜日は、餅つき。
つきたての餅に手作りきな粉をたっぷりまぶして、いただきます。
楽しみです!