競書会
競書会が行われました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で書きます。手本をよく見て、「止め・はね・はらい・折れ」等に気をつけて、丁寧に書きました。凛とした雰囲気の教室がたくさんあり、全校児童がじっくり取り組む時間となりました。
競書会が行われました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で書きます。手本をよく見て、「止め・はね・はらい・折れ」等に気をつけて、丁寧に書きました。凛とした雰囲気の教室がたくさんあり、全校児童がじっくり取り組む時間となりました。
社会科の勉強で、消防署の見学に行きました。消防署まで歩いていく途中の道路にも、消火栓、防火水槽など、火災防止のための施設が、町の中にもたくさんあることを実感しました。西尾市消防署の西分署では、ポンプ車やタンク車の中を見せてもらったり、防火服や酸素ボンベを試着させてもらったりしました。子どもたちは、聞いたことをメモしたり、タブレットで写真を撮ったりしました。ふだんは見られないものをたくさん見せていただき、よい勉強になりました。
12月3日(金)、4年生が校外学習で港区防災センターと名古屋港水族館に行きました。防災センターでは、総合的な学習の時間で取り組んでいる「防災」についての学びを深めました。地震体験や3D映像には驚きながらも楽しく学べました。名古屋港水族館では班別行動しながら、イルカショーや展示を見て回りました。
写真は6年の様子です。