« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »
児童会の役員が各学級をまわって赤い羽根募金を行なっています。16日のしらはま吉良里発表会の日まで募金を行いますのでご協力お願いします。
11月9日(土)に行われたきらまつり寄植コンテストで、白浜小学校が最優秀賞を獲得し、昨年に続き連覇達成です。栽培委員の子供たちが、白浜の自然をモチーフに考えて寄せ植えました。よく頑張りました。
栽培委員会は、翌日のきらまつり寄植コンテストに向けて、花壇のデザインを考えたり、植える花の配置を考えたりしました。最優秀賞の金のシャベル獲得を目指して頑張っています。
教育委員会の方をはじめ多くの方が、白浜小学校の様子を一日見に来てくださいました。特にあいさつや授業を頑張る白浜っ子の様子をほめてくださいました。
学習発表会に向けて下見会が行われました。これまでの練習の成果をみてもらい、校長先生からアドバイスをもらいました。アドバイスいただいたことをもとに本番までさらにレベルアップをしていきます。
今回の避難訓練は、白浜小学校だけでなく、白浜保育園や吉良高校と合同で訓練を行いました。高校生が保育園児を迎えに行って一緒に避難したり、高校生と小学生が同じ道を避難するときに重なってしまったときはどうするかなどを考えながら訓練を行いました。
今週から学習発表会の練習が始まりました。まだまだ練習が始まったばかりでこれからさらに発表の質を高めていきます
算数の努力賞テストが行われました。前日がノーメディアデーだったため、テレビを見たりゲームしたりせずに勉強できた子も多くいました。努力した結果が出るといいですね。
2年生は、生活科の授業で校区にあるカミヤ事務器と米田屋に行きました。インタビューや見学を通して商品やお店の歴史について学びました。