« 2024年3月 | メイン | 2024年5月 »
1年生は初めての席替えが行われました。みんな新しい席でうれしそうです。
4〜6年生はクラブ活動について担任の先生から説明を受けて、希望を取りました。今年度はどのクラブになるか楽しみですね。
学校司書の石原先生による図書館オリエンテーションが行われました。図書館の本は、本を探しやすいように決まったルールで並んでいます。本の分類を学んだので、好きな本を早く見つけることができました。
低学年の身体測定が行われました。視力検査や聴力検査のときも検査している人のために静かに待つことができていました。
午後からは退任式が行われました。5名の先生が白浜小学校を去ることになりました。お別れするのは寂しいですが先生方の新天地でのご活躍を期待しています。
今日は高学年の身体測定(身長・体重・視力・聴力)がありました。『身長が◯cm伸びたよ』とうれしそうにしている子がたくさんいました。
今朝の雨も上がり地面には桜色のじゅうたんができていました。
今日はALTの先生がみえて4,5,6年生が英語の授業を受けました。ALTの先生は昨年度に引き続きチディンマ先生です。4年生は英語でのあいさつをしました。5年生はアルファベットの歌を歌ったりキーボードを使って打たりしました。6年生は世界の国や首都を写真を見ながら学びました。
今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食でしたが手際よく準備ができました。今日の献立のカレーライスとフルーツポンチをどの学年の子も美味しそうに食べていました。
校内の桜も満開になりました。今晩からの雨で散ってしまうかと思うと名残おしいです。
今日の朝は民生委員さんが校門に立ちあいさつ運動をしてくださいました。子どもたちも元気にあいさつをして登校できました。
6年生が昨年度家庭科の時間に制作した防災頭巾を1年生に贈呈しました。1年生の子は6年生から防災頭巾の着用の仕方や椅子への掛け方を丁寧にレクチャーを受けました。
本日の一斉下校から1年生も通学班で一緒に下校です。先生たちも通学班の下校に付き添い、危険箇所、こども100番の家、集合場所の確認を行いました。
新1年生が入学しました。今日から1年生から6年生まで全校児童がそろっての白浜小学校が始まります。『つなぐ白浜』を合言葉に先生たちも含め全員で頑張っていきましょう。
2〜6年生は入学式に先立ち校長先生から担任の先生の発表をしていただきました。各学年とも新担任とよい出会いができました。