« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月17日 (火)

10月17日(火)運動会明けで…

 運動会の後、お休みをはさんで、今日から登校スタートです。インフルエンザが流行の兆しを見せ、お休みの子が少し増えました。

 そのような中でも元気な子たちが学校を明るくしてくれています。

 今日は運動会の予備日で弁当持参の日。早々と食べ切ってしまう子が続出でした。

2023年10月14日 (土)

10月14日(土)白浜小運動会

 暑すぎず、寒すぎずの絶好の気象条件の中、運動会を行うことができました。

 徒競走、団の合言葉、玉入れ、学年の演技、団対抗リレー。どれも全力で行うことができました。

 来賓・保護者の方々。大勢観にきてくださりありがとうございました。

10月14日(土)おやじの会朝の挨拶運動

運動会当日の朝、おやじの会の方々が挨拶運動をしてくださいました。

Dsc07772_3Dsc07774_3

2023年10月13日 (金)

10月13日(金)明日を待つ…

 明日の運動会に向けて、上学年の子たちで会場の準備をしました。

 準備のできた運動場が、明日の白浜っ子たちを静かに待っています。

2023年10月12日 (木)

10月12日(木)運動会の予行

 運動会を明後日に控えて、今日は運動会の予行を行いました。

 学年の演技がかなり仕上がっていました。あとは当日の気迫でエネルギーがチャージされ、さらに素敵なものになりそうな予感がします。

2023年10月11日 (水)

10月11日(水)今日、白浜小では…

 今日も元気いっぱいの白浜小でした。

 低学年は運動会の演技の仕上げをしていました。

 5年生は教育実習の先生と図工の粘土の授業を行いました。タブレット内のソフトを使って、少しずつ粘土の形を変えながら動きをつけていました。

2023年10月10日 (火)

10月10日(火)会話的英語

 今日の英語の授業は、日本人の男の子と英語を話す外国人の女の子が英語で会話をしているシーンから学習していました。

男の子「(この本)海の生き物が乗っているね。これカメじゃん。」女の子「(カメの写真を見て)かわいい。」…。

 ALTの先生が髪型をドレッドヘアにしてみえて、生でドレッドヘアの人を見たことも新たな勉強でした。

2023年10月 6日 (金)

10月6日(金)校外学習 三つの学年

 今日は校外学習に3つの学年が出ました。おでかけをしての学習です。

 1、2年生は学年をミックスした班を編成してビーチランドで勉強してきました。

 3年生は歩いて吉田のAコープへ出かけ、ショッピングセンターについて学習を深めました。

2023年10月 5日 (木)

10月5日(木)全校練習 玉入れ

 今日は全校で玉入れの練習をしました。昨年度とはやり方を変えて、スリム化しました。今日は初めての練習でした。

 動きの確認をして、実際に行いました。オープン戦ですが、勝負にこだわって燃えている感でいっぱいでした。本番はどの団が勝利するのでしょうか。

2023年10月 4日 (水)

10月4日(水)きらきらタイム(ペア学年で)

 今日は新たな試みとして、いつもはクラスの中で、行っているきらきらタイムをペア学年で行いました。

 異学年との初めての交流で、スタートするまでに少し時間がかかりましたが、いつもと違う考えや意見を聞くことができて楽しそうでした。次回もペア学年で交流します。

アクセスランキング