10月15日(金)マーチング最後の練習
明日はいよいよ運動会です。マーチングバンド部、最後の練習を頑張っていました。
明日の運動会では、素敵な演奏ができそうです。
« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »
明日はいよいよ運動会です。マーチングバンド部、最後の練習を頑張っていました。
明日の運動会では、素敵な演奏ができそうです。
上学年と下学年に分けて、全校集会をしました。後期の学級委員や児童会役員などの任命をしました。
また、読書感想文や善行児童の表彰もしました。
後期の新しい委員会、学級委員、係活動がスタートしたので、それぞれの場で、活躍してほしいと思います。
13日(水)教育実習の先生が国語の研究授業を行いました。教育実習生は、9月27日(月)から3週間、白浜小へ実習に来ています。実習最終週には、研究授業を行いました。大学の先生も参観に来られたので、子どもたちは張り切って授業に取り組んでいました。国語「ビーバーの大工事」の授業で、ビーバーの秘密をたくさん見つけました。一番すごいと思ったビーバーの秘密とすごいと思った理由をしっかりノートに書き、発言することができました。
14日(木)に4年生は理科の授業研究を行いました。この授業では、「空気と水の性質の違い」を話し合いました。どの子も自分の考えを分かりやすい図や絵を使って、しっかりと説明できました。
本日、全校で運動会の合言葉披露の練習をしました。赤、青、黄、白の4つの団に分かれ、縦割りで、合言葉を披露します。
どの団もこれまでの練習を通して、一丸となって動くことができてきています。
本番での発表が楽しみです。
今日の運動会練習では、白浜オリンピックを本番と同じように行いました。
ボールがあちこちに転がったり、うまく次の走者に渡らなかったりするなど、ハプニング続出で順位がころころと変わり、手に汗を握る展開が続きました。
本番まであと1週間ですが、「もっと練習しよう」「コツを考えないと」などと、子どもたちの意欲はさらに高まった様子でした。
さて、本番の勝負の行方はどうなるでしょうか。お楽しみに!
昇降口に張り出された、「目の愛護デー」の掲示物に興味津々です。
10月10日は、目の愛護デーです。目を大切にしましょう。
今日は、運動会の開会式練習を行いました。
歌えバンバンの曲に合わせて、入場の練習をしました。
短い時間でしたが、整列や行進などとても上手にできていました。
本番が楽しみです。
校庭の隅にニシキギ科の常緑樹「マサキ」が、大きくそびえています。
マサキの実がたくさん色づいてきました。
秋です。ざくろの実がたわわになっています。
4年生が地域学習で「饗庭塩の里」に行きました。
まずは、保存会の方に道具や作り方の説明を聞きました。
砂を上手にまく方法を教えてもらいました。
まずは、塩田に厚さが均等になるように砂をまきます。
次に、まいた砂へ海水をかけていきます。水たまりにならないように気をつけました。
合間に、昔の道具を見せてもらいました。初めて見る大きな釜に驚きました。
続いて、砂が早く乾くように、すじをつけました。
午後からは、まず、乾いた砂をすべて集めました。
その後、集めた砂にさらに海水をかけ、濃い海水を作ります。
出てきた濃い海水をこしたら、砂がなくなり、とてもきれいになりました。
その濃い海水を煮詰めて、塩ができることがわかりました。
最後には質問にも答えていただきました。
みんな一生懸命体験し、メモをとり、とてもよい学習ができました。