9月9日(木)玄関の花
時期をずらしてグラジオラスの球根を植えました。美しい花が咲きました。
早速、玄関に飾りました。
« 2021年7月 | メイン | 2021年10月 »
時期をずらしてグラジオラスの球根を植えました。美しい花が咲きました。
早速、玄関に飾りました。
2学期が始まり、学校生活も落ち着いてきました。
朝の10分間、落ち着いて読書もできるようになりました。
1年生 生活科の授業で、虫を探しました。
学校の広い運動場で、みんなが散らばり、
それぞれの場所で、虫を探しました。
黄色い安全帽で、虫を捕りました。
バッタやコオロギ、トンボなど、いろいろな虫を
見つけることができました。
みんな、人と人との距離を空けて、感染予防に努めました。
そのような子どもたちの姿が、とても立派でした。
朝の会の前に、5・6年生の子どもたちは、明日の予定を連絡帳に書き込みます。登校後、それぞれiPadを開き、担任から送られてきた連絡事項を確認し、連絡帳に書き写しています。こうすることで、朝の会の時間に余裕ができ、朝の会の内容を充実させられます。
本日、昼放課に、体育館で、バスケットボール部の解散式を行いました。校長先生のお話を聴き、男子、女子のそれぞれの部長が振り返りを話しました。みんな一生懸命に取り組むことができていたので、今後もこの経験を活かし、スポーツに限らず、様々なことに挑戦していってほしいです。
昨年度の休校中、学校とオンラインでつながりをもった子どもは、全くつながりをもたなかった子に比べて、心が安定していたという記事が新聞に載りました。朝、「元気にいていますか?」「元気です」という、これだけのつながりでも効果があったそうです。
そこで、今、西尾市内も感染者数が増えているので、万が一、この先休校になった場合に備えて、9月から、朝の健康観察をiPadで行うようになりました。
担任が子どもたちのiPadに、「元気ですか?」と送信すると、子どもたちはそれぞれの体調を書いて返信します。今日で3回目の挑戦ですが、子どもたちは、だんだんやり方に慣れてきたようです。
8月28日(土)に予定していた「親子ボランティア」が中止になりました。
そこで、おやじの会の有志が、約4時間かけて運動場や土手の草刈りをしてくださいました。
また、重機を使って、運動場内に張り出した芝を切って整備してくださいました。
おやじの会のみなさん、本当にありがとうございました。
iPadに入っている学習アプリを使って、勉強しました。
ログインの仕方を覚え、実際に漢字の学習をしたり算数の問題を解いたりしました。
1・2年生は、ログインするためのパスワードを入れることに四苦八苦していましたが、だんだん慣れ、タッチペンをうまく使って文字入力していました。
2学期が始まりました。みんな元気に登校してきてくれました。
コロナの感染対策をとりながら、楽しい学校生活を送りましょう。
始業式は、全校放送をしながら、各クラスをzoomでつなぎ、双方向のやり取りをしながら行いました。