5月20日(月) クラブ活動が始まりました
今年度初めてのクラブがありました。本校は毎年、町の先生方をお呼びしてご指導をいただいています。
子どもたちは、絵手紙、筆ペン、お茶・お花、パソコン、手芸、将棋の6つのクラブに分かれ、それぞれ体験しながら学んでいます。特に4年生は初めてのクラブということで、どの子も少し緊張した面持ちで取り組んでいました。今年はどんな作品が出来上がるでしょうか。楽しみです。
今年度初めてのクラブがありました。本校は毎年、町の先生方をお呼びしてご指導をいただいています。
子どもたちは、絵手紙、筆ペン、お茶・お花、パソコン、手芸、将棋の6つのクラブに分かれ、それぞれ体験しながら学んでいます。特に4年生は初めてのクラブということで、どの子も少し緊張した面持ちで取り組んでいました。今年はどんな作品が出来上がるでしょうか。楽しみです。
来週は、非常時引き渡し訓練と小保合同の避難訓練があります。そのため、6年生がそれぞれの避難訓練のねらいを自ら考え、下級生に対して説明に行きます。どう話したら伝わるかを考えて、グループごとに工夫しながら練習をしています。充実した避難訓練にするために頑張る姿がとても立派です。
今日は、内科検診がありました。校医の先生に胸の音を聴いていただきました。他にも、皮膚や喉の状態なども診ていただきました。校医の先生は、子どもたちの表情を見て、「スポーツが得意でしょう。」や「心臓がとても強くて、丈夫だよ。」と声をかけて下さっていました。
これからも健康に気をつけて、運動したり、生活ができたりするといいです。
今日は5月の全校朝会がありました。
その中で、各学級の代表生徒が学級目標の発表をしました。
学級の全員で考えた目標。1年間を通して、達成していきます。
どの学級も素敵な学級目標ができました。
本日、5、6年生は、近くの正法寺山へ行き、避難路整備をしました。正法寺山は、巨大地震で津波の危険があるとき、白浜小学校の児童が避難するところです。でも、この季節は草が生え、避難するにも大変です。もうすぐ第2次避難訓練を行います。万一の時、子どもたちがここに来ても大丈夫なように、今後も整備の継続ができるといいです。
本日4年生は体育で、体力テストの種目「反復横跳び」の練習をしました。真剣に説明を聞き、ペアになって、跳ぶ練習と数える係を交代して行いました。1年間でどれだけ成長しているか、体力テストの結果が楽しみです。
今日1年生は、生活科であさがおの種を植えました。ケースに土を入れ、表面をならし、穴をあけ、種を入れ、そっと土をかぶせました。どの子も真剣でわくわくしたような表情をしていました。これから毎日水やりをして、自分で育てていきます。あさがおさん、きれいな花を咲かせてね。
今日は、1日学校公開日でした。多くの保護者の皆さんが来校されました。
午前中は、交通教室を行いました。1,2年生は、横断歩道で安全な交差点の渡り方を勉強しました。3~6年は、自転車の乗り方を勉強しました。
午後は、前期防災集会を行いました。はじめに6年生が今年度の防災活動の目標を分かりやすく説明しました。1~5年生の子は、発表をしっかりと聞いて、目標に対しての意見を発表することができました。一人一人が真剣なまなざしで取り組んでくれたところがよかったです。今後の白浜小の防災を盛り上げていきましょう。
本日は、3年生が初めての毛筆の書写授業に取り組みました。漢字の「一」と「二」を書きました。毛筆では鉛筆と同じように書けなくて苦労しましたが、上手に書くことができました。
習字道具の片づけも時間はかかりましたが、全員で協力して、墨で教室を汚さずに片づけることができました。1月に行われる競書会では、良い作品が書けるように、これからも書写の授業をがんばりましょう。
今年度初めてのクリーン集会を行いました。3、4年は学年ごと、1年と6年、2年と5年は、それぞれペアで取り組みました。5、6年生は、ペアの下級生に優しく草の取り方や片づけ方を教え、1、2年生は真剣に聞いて一生懸命草取りをすることができました。次回からは、たてわりの団ごとに行います。団ごとに協力して、学校をきれいにしていきたいです。