10月31日(火)5・6年社会見学
5・6年生44名は、社会見学に出かけました。見学先は、名古屋にあるトヨタ産業記念会館と名古屋港防災センターです。
まず、トヨタ産業記念館へ行き、豊田紡織機及び、トヨタ自動車の歴史や、自動車ができるまでの様子を見学しました。機械の進歩や未来の車に目を輝かせて見学する5・6年生でした。
防災センターでは、震度7の地震体験や煙体験をし、今まで以上に防災に対する思いを強く思ったようです。
5・6・年生にとって、とてもよい学びになりました。
« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »
5・6年生44名は、社会見学に出かけました。見学先は、名古屋にあるトヨタ産業記念会館と名古屋港防災センターです。
まず、トヨタ産業記念館へ行き、豊田紡織機及び、トヨタ自動車の歴史や、自動車ができるまでの様子を見学しました。機械の進歩や未来の車に目を輝かせて見学する5・6年生でした。
防災センターでは、震度7の地震体験や煙体験をし、今まで以上に防災に対する思いを強く思ったようです。
5・6・年生にとって、とてもよい学びになりました。
今日は、市教育委員会の先生方に子どもたちの元気な様子を見ていただきました。1年生は、生活科で安全について発表しました。2年生は、国語科で、図書室で自分の興味のある本を見つけて、図鑑作りに生かす授業を行いました。3年生は、国語科の説明文の授業と習字の授業を見ていただきました。4年生は、算数科で面積をもとめる方法を話し合いました。5年生は、保健の学習でけがの手当の仕方を学び、実際にやってみました。6年生は、道徳で、江戸しぐさについて話し合いました。あおば学級は、おやつ作りをした体験を作文にすること、わかば学級は、スイートポテトを探す謎解きを行い、楽しくことばの学習をしました。子どもたちは、いつものように元気に学習できました。
学芸会の練習が始まり、今日が2日目です。
子どもたちはやる気十分!広い体育館ですが、子どもたちの元気な声が響きます。
どう動けばいいのか分からない場面がまだまだ多いですが、今日の練習風景を見ていると、きっと素敵な劇になっていくことが予想できます。指導していても、わくわくしてきます。これからが楽しみです。
今日は人権教室がありました。6年生がDVDを視聴した後、人権擁護委員さんからお話を聞きました。今回は、携帯電話を使ってメールに書き込みをされた子、書き込みをした子の気持ちを考える学習をしました。DVDのアニメでは、軽い気持ちで書き込みをしてしまって、後悔している内容でした。子どもたちは、携帯電話を使うときは、ルールやマナーを守らないといけないことや、相手を思いやる気もちを持っていることが大切であることに気づきました。
あおば・わかば学級の子どもたちは、学校園で作ったさつまいもほりをしました。とても大きなおいしそうなさつまいもがたくさん収穫できました。スイートポテトにして、みんなでおいしく食べたいと思っています。さつまいものつるは、リースを作るように、丸く形を整えました。つるがかわいてから、飾りつけをしていきたいと思います。
今、6年生は家庭科の授業でナップザックを作っています。今日は、出し入れ口のひもを通す部分を縫いました。まずは、アイロンでしかっりと形を整え、その後、ミシンを使って縫いました。ミシンの上糸や下糸も慣れた手つきでセットできる子が増えてきました。完成まであと少し。手作りのナップザックが出来上がるのが、とても楽しみです。
今日は、Aコープでスーパーマーケット見学をしました。お店の人がお客さんに買ってもらうようにどのような工夫がされているかを店内を見学したり、お店の人やお客さんにインタビューしたりして探りました。また、お店のバックヤードを見せて頂き、商品がお店に並ぶまでの工程を学習することができました。見学やインタビューの際にしっかりとあいさつする姿に成長を感じました。
今日の4年生の総合的な学習の時間に、「饗庭塩の里」の館長さんをゲストティーチャーとしてお招きして、お話を伺いました。
「饗庭塩の里」で塩田体験が行われるようになったわけのお話や、子どもたちがこれまでの学習の中で疑問に思ったことを質問形式で教えていただきました。まだ饗庭塩について調べ始めたばかりの4年生ですが、その子どもにも分かりやすいように説明してくださいました。
時間が1時間しかなかったので、もっとお話しを聞きたいと思う子も多くいました。これから、もっと詳しく饗庭塩について調べていきます。どんなことが分かるのか、楽しみです。
西尾市保健センターの保健師さんをお招きし、5・6年生は防煙教室を行いました。
たばこの歴史、悪い物質が200種類以上入っていること、発がん性があることなどを学びました。
またストローを使って、たばこを吸っている人の疑似体験として、呼吸のしづらさを体験しました。
「たばこを吸おう」と誘われた時には、はっきりきっぱりと断ることが大切だと学び、「たばこくん」に誘われた時に断る練習をしました。
子どもたちの振り返りから、たばこは1回でも吸うとやめられないので最初から吸わないようにしたい、自分の健康に悪いだけでなく、周りの人へも害があるのでよくないという声が多くあり、学びが多かった様子でした。
本日、学校公開日及び1年生給食試食会でした。朝、全校朝会で、8日(日)に行われた西尾市陸上大会で入賞した児童の表彰披露、また、読書感想文や創意工夫展など夏休み作品の表彰がありました。この様子もおうちの人に見てもらうことができました。授業でも、普段通り一生懸命に発言をしてがんばる姿が多くありました。
昼の給食時、1年生はお母さんと一緒に給食を食べました。1年生は、ずいぶん配膳も上手になり、おうちの人の分までしっかり給食を配りました。1年生になり、初めておうちの人と学校で給食を食べて、とても嬉しそうでした。