1月16日 第9回委員会
3学期になって初めての委員会がありました。決められた仕事をてきぱきと終えて、全校のためになる行事を企画する委員会がいくつかありました。
栽培委員会は、二分の一成人式や卒業式の式場を飾る花の準備を始めました。保健委員会は、インフルエンザ退治のためにも、窓あけレースを考えていました。図書委員会では、2月のハートおみくじを作ってくれるそうです。体育委員会は、大縄なわとび集会を考えていました。児童会は、ふわふわ言葉週間とスクラム集会について考えていました。広報委員会は、みんなを楽しませるようなアンケートを考え、昇降口の黒板で季節を感じさせてくれました。美化委員会は、学校がさらにきれいになるような掃除箇所を考えてくれました。