11月10日 1年 国語科授業研究会
今日、1年生の授業研究会が行われました。国語科「いろいろなふね」について学習を行いました。説明文の中に出てくる、客船やフェリーボートなど船の名前やその役割について、文章に書いてあることをもとに、色分けをしました。また、新しく「はじめ・中・おわり」についても学びました。学習したことをもとに、「いろいろなくるまずかん」を作る予定なので、船のことで勉強し、車の図鑑作りに生かすことができるといいです。出来上がりがとても楽しみです。
« 11月9日 1年図工~えがおつうしん~ | メイン | 11月11日 5年生エプロン作り »
今日、1年生の授業研究会が行われました。国語科「いろいろなふね」について学習を行いました。説明文の中に出てくる、客船やフェリーボートなど船の名前やその役割について、文章に書いてあることをもとに、色分けをしました。また、新しく「はじめ・中・おわり」についても学びました。学習したことをもとに、「いろいろなくるまずかん」を作る予定なので、船のことで勉強し、車の図鑑作りに生かすことができるといいです。出来上がりがとても楽しみです。