« 2024年4月 | メイン

2024年5月

2024年5月17日 (金)

運動会予行

昨日できなかった運動会の予行を晴天の中行うことができました。

Img_0029

2024年5月16日 (木)

タブレット使用に向けて

来週の木曜日からタブレットの持ち帰りが始まります。今日の5時間目は、全校児童生徒に向けてタブレット使用に向けての注意事項の説明がありました。

Img_0027

2024年5月13日 (月)

全校朝会

今朝は、今年はじめての全校朝会がありましたました。校長先生の話の後、榊原先生のお話がありました。最後に執行部の4人からの話などもあり、内容の濃い時間になりました。

Img_9379

Img_9380

2024年5月10日 (金)

アマモ種取り

今日はアマモの種取りを前期課程の子で行いました。

Img_4768

2024年5月 9日 (木)

さくっ子トーク

今年度初めての「さくっ子トーク」がありました。今日は、オリエンテーションで目的や進め方の説明を聞きました。

Img_0023

2024年5月 8日 (水)

運動会練習

ゴールデンウィークが終わり、運動会の練習も気持ちが入って来ました。小学生はいろいろリレーの練習を、中学生は応援合戦の打ち合わせを、授業後にしていました。

Img_0020

Img_0022

2024年5月 2日 (木)

前期児童生徒総会

今日は児童生徒総会が行われました。執行部やそれぞれの委員会から立派な提案がありました。また、多くの質問や意見交換があり充実した総会が行われました。

Img_0018

しおかぜ学習公開日

 令和6年4月30日火曜日に西尾市立佐久島しおさい学校で、この1年間で生活科と総合的な学習の時間(本校では「しおかぜ学習」と呼んでいます)で学びたいことを島民に伝える「しおかぜ学習公開日」を行いました。  前期課程1・2年生は「すてきがいっぱい」というテーマで、一年間島の人・モノ・コトに慣れ親しむ経験をしていきます。前期課程3・4年生では、昨年に引き続き「佐久島スーパーマン」をテーマとして活動を行います。佐久島で活躍している自分がすごいと思う人にインタビューをしたり、体験活動を行ったりすることで、さらにどんなところがすごいのかを知る活動です。前期課程5・6年生は、海のゆりかごと呼ばれる海藻の「アマモ」を佐久島の海に増やす活動や漁師体験、アサギマダラが来る学校にするための活動を島の方と一緒に行います。  後期課程は、1~3年生が自分の興味関心に合わせて追究を行うために、「海グループ」「竹グループ」「椿グループ」「古墳グループ」の4つのチームに分かれて活動をしてきます。  毎年、佐久島の豊かな海や山を教材として、島の方の協力やアドバイスをいただきながら、子どもたちが主体的に取り組める活動を行っています。そして12月には、この活動のまとめとして、お世話になった方を島外から招いて、「しおかぜ学習発表会」を開催し、この学習を通してわかったことや島のためになったことを発表します。佐久島の人・モノ・コトに触れ合う体験活動を通して、子どもたちのやりたいことが島のためにもなるように活動をしていきます。

Img_5171_2