« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »
体育館でマット運動を行った後、みんなで協力してマットの片付けを行っています。みんな、よく働く気持ちのよい子どもたちです。
I C T機器も活用して、授業を進めています。映像を大きな画面で映し出して行う授業も子どもたちにとって分かりやすいものです。絵本の読み聞かせも、小さな絵本を拡大して写すことで、見やすくなります。
三年生の算数の時間の様子です。黒板が分かりやすく書かれています。子どものノートもとてもきれいに書かれていました。見やすいノートは子どもの理解を確かなものにします。今は、このように学習規律や学習習慣の確立を目指して授業を進めています。
休校中に運動場には草がたくさん生えました。でも、外庭掃除の子どもたちが毎日、一生懸命、草をとってくれるおかげで、どんどんきれいになってきました。掃除の時間になると、走って運動場に飛び出してきて、働いています。そのひたむきさに感謝です。
きずな池の緑も美しい季節となりました。池の中には、メダカやヤゴなどの生き物もたくさん。池の近くには、小さなタモと観察用の容器が準備されました。子どもたちは、それを使って池のメダカなどをすくって、観察しています。目を輝かせて池の周りに集まる子どもたちの姿があります。
本年度、中畑小は読書活動に力を入れていきます。毎週、水曜日は担任による読み聞かせやブックトークを行います。楽しい本や面白い本への扉を開き、読書への関心を高めるのがねらいです。
図工の時間に紙粘土でお寿司を作りました。校長先生にもあげました。手洗いの時も、ソーシャルディスタンスを意識しています。
今年、初めての習字。姿勢を意識して、基本の練習を丁寧にやっています。
クラスみんなの話し合いで学級目標を決めています。よい目標が決まったようです。これから、この目標に向かってみんなで力を合わせてがんばります。その道のりはいつでも、順風満帆ではないかもしれません。でも、そんな時こそ、みんなで決めた学級目標に立ち戻って考えます。学級目標はクラスみんなの道標となるのです。
全校朝会では、六年生代表が、立派な態度で挨拶をしたり、これからの生活への希望を語ったりしました。さすが、学校の代表です。
朝、教室に入る前にすることは?そうです!まず、手を洗うこと。これも、新しい生活様式ですね。さすが、六年生は、ランドセルを背負ったまま、手洗い場へ直行です。