« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »
第1回クラブが行われました。4年生以上の子どもたちがとても楽しみにしている時間です。今年も町の先生がたくさん参加していただいています。中畑の子どもたちのためにありがとうございます。
2年生は今、国語でたんぽぽについて学習しています。たんぽぽは強く生き抜いていくために、いろいろな工夫をしていますが、それを教科書の文章から詳しく読み取っていきます。絵や写真、動作化など、子どもたちの理解を深めるために教員はいろいろな工夫をして、子どもとともに授業をつくりあげています。
読書週間が始まりました。今日から2週間、読書の時間が増えます。ブックさんの読み聞かせも予定されています。楽しみですね。また、ペアの子に好きな本やおすすめの本を紹介する読書郵便の取り組みも行います。今日、図書委員がその説明をして、郵便ポストを届けてくれました。手作りのポストは、教室に大事そうに置かれています。本を通して、子どもどうしのつながりが深まりますように。
全校朝会がありました。よい歯の子の表彰がありました。六年生の返事や態度がとても立派でした。剣道の大会で入賞した子の表彰もありました。おめでとうございます。給食委員会からはもりもり食べよう週間の紹介がありました。マイクなしで堂々と話す六年生の姿がやはり立派でした。