西尾市立中畑小学校
« 2015年11月
|
メイン
|
2016年1月 »
2015年12月
2015年12月14日 (月)
1の1 6の1ペア給食
今日の給食は、ランチルームでペア給食を行いました。 食後は、6年生のお兄さんやお姉さんと1年生の子が楽しくおしゃべりしたり、腕相撲をしたりして過ごしました。 6年生は、さすがよく食べます。1年生も負けずに食べていました。
2015年12月11日 (金)
2年 初めてのコンピューター
2年生は初めてのコンピューターの授業を行いました。ポケモンのソフトを使い、楽しくマウス操作を覚えていきました。とても上手にコンピューターを扱える子がいたことには驚きました。
安城特別支援学校との交流会をしました
12月9日(水)の2限めに安城特別支援学校のお友達との交流会を行いました。1学期にも来てくれたお友達なので、なかよしのお友達もよく知っていて楽しい交流会となりました。「きみをのせて」の歌を歌ったり、トランポリンや魚釣りゲームをしたり、ドミノ倒しをしたりして楽しい時間を過ごしました。
2015年12月 8日 (火)
マラソン大会
本日の2,3,4時間目にマラソン大会が行われました。どの子も、最後まであきらめることなく、精一杯走ることができました。
2015年12月 7日 (月)
1年生 きらきらぼし
本日、音楽の授業がありました。鉄琴や木琴で「きらきらぼし」の演奏をしました。子どもたちは、「ドドソソ・・・」と口ずさみながら、鉄琴や木琴を鳴らして、その音色を楽しんでいました。
冬の青空
本日はまさに小春日和。校庭から眺めたケヤキの上空は、雲ひとつない見事な青空です。明日はマラソン大会。今日のような穏やかな日になってほしいです。(校長)
2015年12月 4日 (金)
幸せな魚たち
3年生が寸暇を惜しんで、矢作川教室の魚たちのお世話に来ます。おなかは減っていないかな?水は減っていないかな?と水槽をのぞきこむ子どもたちの表情は優しさに満ちています。魚たちも幸せです。(校長)
2015年12月 2日 (水)
おでんパーティーをしよう
2年生は、生活科で育てた大根を収穫し、おでんにして食べました。自分で育てた大根の味は、もちろん最高です。思い出に残る味となりました。
マラソン大会試走 3・4年
本日は、マラソン大会当日と同じルートで試走をしました。天気も良く、風もなかったため、みんな元気よく走りきることができました。当日は、今日よりもよい記録を目指して業間かけ足をがんばりたいですね。
2015年12月 1日 (火)
リース作り 1年生
一年生は、アサガオやサツマイモのつるで作ったリースに、飾り付けをしています。秋に拾った松ぼっくりや木の実をつけたり、きらきらのリボンを巻いたりして、きれいなリースが出来上がりそうです。
«
前
|
次
»
アクセスランキング
入学式 始業式 新任式
卒業証書授与式
旅立ちの式
通学団会
修了式
全校練習がんばっています
退任式
奉仕作業
6年生を送る会
お礼の手紙を届けました
最近の記事
陶芸
給食が始まりました
退任式
全校朝会
通学団会
入学式 始業式 新任式
修了式
卒業証書授与式
旅立ちの式
全校練習がんばっています
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
カテゴリ
なかよし
ノンカテゴリ
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
RSS(XML)フィード