西尾市立中畑小学校
« 2014年12月
|
メイン
|
2015年2月 »
2015年1月
2015年1月31日 (土)
授業参観
本日、3,4時間目に授業参観が行われました。今回は、保護者の方といっしょに工作をしました。凧を作ったり、パズルを作ったり、飛行機を作ったりしていました。保護者の方と触れ合える楽しい時間となりました。
2015年1月30日 (金)
手作りのまきじゃく
2年生は、算数で「100cmをこえる長さ」を勉強しています。今日は、約2mのまきじゃくを自分たちで作りました。1cmずつ目盛りを書いて、手作りのまきじゃくができました。それを使って、教室にあるいろんなものの長さを測りました。長さの量感を養うことができました。
2015年1月28日 (水)
ゆめのぼうけんものがたり
2年1組は、図工で「自分の夢の国」を描きました。画用紙に切り込みを入れて、そこから絵をつけた割りばしを出し、その絵が動くようにしました。海の中や大空など、自由に想像しながら描き、素敵な国ができました。次の時間は、みんなの前で絵を動かしながら、鑑賞会を開きます。
友達のよいところを伝え合おう
2年2組は、生活科で友達のよいところや、できるようになったことを教え合いました。自分では気付かないことも、友達にほめられるとなんだか嬉しい気持ちになります。みんな、それぞれ成長したことを実感でき、教室があたたかい雰囲気になりました。
2015年1月23日 (金)
セントレアに行ってきました♪ 4年生社会見学
4年生はセントレアに社会見学に行ってきました。環境にやさしく、人にやさしい空港、セントレア。楽しい案内ボランティアさんから詳しく説明をしていただきました。そして普段は入れない空港消防所(しょうぼうどころ)を見学しました。実際に消防服を着たり、ホースで水を放水したり、空港消防所にしかない大型化学消防車に乗車したり!!貴重な体験をしました。
2015年1月18日 (日)
つるぎの式剣道大会
平坂小学校で第58回のつるぎの式剣道大会が行われました。中畑小学校剣道部はその大会で見事、優勝。初優勝を果たしました。すばらしい。
2015年1月16日 (金)
昔遊びを教えていただく会
1年生が福寿会の方々と一緒に昔の遊びをしました。お手玉や竹馬、けん玉など、とてもていねいに教えていただき、とても楽しい会になりました。
2015年1月15日 (木)
読み聞かせ
本日2年生は、学校司書の近藤先生に読み聞かせをしていただきました。国語の授業で干支について勉強したので、「十二支のはじまり」という本を読んでもらいました。十二支について詳しく知ることができました。
2015年1月 7日 (水)
3学期スタート
今日から3学期がスタートしました。始業式では、校長先生のお話を一生懸命に聞いている子どもたちの姿が見られました。今年も中畑っ子はがんばります。
アクセスランキング
最近の記事
授業参観
陶芸
給食が始まりました
退任式
全校朝会
通学団会
入学式 始業式 新任式
修了式
卒業証書授与式
旅立ちの式
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
カテゴリ
なかよし
ノンカテゴリ
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
RSS(XML)フィード