西尾市立中畑小学校
« 2014年8月
|
メイン
|
2014年10月 »
2014年9月
2014年9月11日 (木)
ツルレイシのトンネル
4年生が育ててきたツルレイシが夏の間、ぐんぐん成長してトンネルができました!中に入るととっても涼しい!しかしゴーヤの香りがプンプンです。おいしそうな緑のものもあれば熟しきって黄色に変わり、はぜて赤い種が見えているものも。子どもたちが「この種はとても甘いんだよ。」と教えてくれました。
2014年9月10日 (水)
帰着式
15:50ごろ、無事学校に到着しました。 この林間学習で学んだことを生かし、最高学年になる準備をしたいと、実行委員からの話がありました。
思い出のマグカップづくり
おかざき世界こども美術館では、マグカップの横面に、林間の思い出の絵を描くマイカップ作りをします。 一番多いのはキャンプファイヤーでしょうか?どんなマイカップが完成するのか楽しみです。
退所式
昼食の弁当を食べ終わり、いよいよ退所式です。 施設の方にお礼をし、子ども美術館へ移動します。
レクレーション大会
ドッヂボールと大縄とびを男女別やクラス対抗で行います。芝生のグラウンドで気持ち良く活動しています。 みんな元気いっぱいです。
朝食を食べました。
から揚げ、ハム、味付け海苔、ゆでたまご、味噌汁、ご飯というメニューです。 何杯もおかわりをした子もいました。 この後は、掃除をしてから、レクの時間です。
朝のつどい
全員元気に集合し、ラジオ体操をしました。 実行委員からさらに友情を深められる1日にと話がありました。
2014年9月 9日 (火)
部屋長・班長会
ファイヤーがだいぶ伸びたので予定より遅く始まりました。 積極的に、今日の反省を言える子たちで感心しました。 後1日しかありませんが、スローガンを達成できるよう頑張ります。
キャンプファイヤーが始まりました。
飯ごうでご飯を炊き、カレーも作りました。 いよいよ、キャンプファイヤーが始まりました。みんなノリノリです!
入所式
ウォークラリーを無事終え、入所式を行いました。 5分前集合や、履物をそろえることなどの注意をうけ、スローガンを達成することを目標にしてみんなで頑張ることを確認しました。
«
前
|
次
»
アクセスランキング
最近の記事
授業参観
陶芸
給食が始まりました
退任式
全校朝会
通学団会
入学式 始業式 新任式
修了式
卒業証書授与式
旅立ちの式
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
カテゴリ
なかよし
ノンカテゴリ
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
RSS(XML)フィード