« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月10日 (火)

たのしく遊んだペア交流

2時間目の放課に、3・4年生が合同で遊びました。4年生のお兄さんやお姉さんたちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。次は、どんな交流になるのか楽しみです。 たのしく遊んだペア交流の画像 たのしく遊んだペア交流の画像

2014年6月 9日 (月)

歯みがきピカピカ大作戦★

今日から、給食後の歯みがきタイムがスタートしました。歯みがき体操の音楽に合わせて、しっかり歯みがきをしています。みんなで、虫歯0を目指しましょうね。 歯みがきピカピカ大作戦★の画像

石原先生 結婚式

先週の土曜日に岡崎で石原誠先生の結婚式が行われました。石原先生の幸せオーラは全開で、中畑小まで幸せオーラが届いてきそうでした。また、石原先生に会ったら、お祝いの言葉をかけてくださいね。 石原先生 結婚式の画像 石原先生 結婚式の画像

2014年6月 6日 (金)

ものの燃え方

6年生はものの燃え方の勉強を理科の授業でしています。バケツにまきや割り箸を入れ、どうしたらまきや割り箸が燃え続けるかの実験です。実験後の結果もしっかりと発表していて、さすが最高学年でした。 ものの燃え方の画像

2014年6月 4日 (水)

読書週間 4年生

今朝、図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。「たいこをとられた雷」という話は地元の西尾城のお話でした。紙芝居の絵は西尾の子どもたちによるものだそうで興味津々でした。今度、西尾城趾を通ったときにはお話を思い出して見てみましょう。雷は本当に落ちないのかな。 読書週間 4年生の画像

プールがピカピカになりました

 6月3日、5,6年生のみんなでプール清掃を行いました。 プールの底の藻を一生懸命ブラシでこすったり、更衣室やコースロープなどをきれいにしたり、本当に一生懸命動いてくれました。 今年から、温水シャワーも設置されました。6月中旬から始まる水泳が楽しみですね。 プールがピカピカになりましたの画像

2014年6月 3日 (火)

読み聞かせ

2年1組では、朝、図書ボラさんによる読み聞かせがありました。本が大好きな子どもたちの表情は、とっても真剣です。次回の読み聞かせが、楽しみですね。 読み聞かせの画像 読み聞かせの画像

オティックスを見学しよう!!

3年生の社会科の授業で、オティックスの工場を見学しました。初めての工場見学ということで、子どもたちも楽しく見学することができました。これをきっかけに、中畑についてさらに興味を持ってくれたらいいなと思います。 オティックスを見学しよう!!の画像 オティックスを見学しよう!!の画像

2014年6月 2日 (月)

あさがおが大きくなったよ

 1年生はあさがおを育てています。朝、学校に来て支度を終えると、あさがおの様子を見に行きます。そして大きくなあれとお水をたっぷりあげています。大きくなったあさがおの葉っぱに、子どもたちはとても嬉しそうです。 あさがおが大きくなったよの画像

かきつばた杯女子剣道大会 優勝

昨日、知立市福祉体育館でかきつばた杯女子剣道大会が行われました。剣道部は、その大会で見事初優勝を果たしました。あっぱれです。日々の練習をがんばってきた賜ですね。 かきつばた杯女子剣道大会 優勝の画像

アクセスランキング