« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023/01/25

雪の日

10年に一度と言われた寒波。
雪の日になりました。
滑らないように気をつけて登校しました。
少しの雪を集めて雪だるまをつくっている子もいました☺️

2023/01/24

花育教室が開かれました。6年生

一色生活改善実行グループ連絡協議会から、12名の方がみえ、フラワーアレンジメントを教えていただきました。カーネーションをメインにしたかわいらしいアレンジで、みんな楽しく体験しました。

2023/01/23

エプロン完成間近 5年生

家庭科で作っているエプロン。
完成が近づいてきました。今日は、ポケットを縫っています。

2023/01/20

循環を学ぶ 6年生

 理科の授業内容の循環を学ぶために、壱武工業さんとシオテラスさんに来ていただき体験講座を行いました。

 私たち身の回りにあるプラスチックは石油からできていることを前回の授業で学びました。今回は、目の前でペットボトルキャップが再び油に戻るところを見せていただきました。
 油から油に戻る。循環です。

 この油はこの日に使用していた発電機に使われているそうです。捨ててしまわず、再び使えることを学びました。
 最後には、プラスチックからできた油を使って、コマ作り体験、はけ作り体験をさせていたました。

 世界に一つだけのオリジナルカラーのものができました。1人一つ、お土産にいただき大満足の子どもたちでした。

2023/01/19

西尾のことを知ろう スマイル

西尾市の偉人について学習しました。そして、市役所に行き、推す偉人に投票してきました。

また、資源ステーションやバラ色郵便ポストがあることを知り、見学してきました。

2023/01/16

環境について考えよう 6年生

壱武工業所の竹口さんとシヲテラスの中根さんによる出前授業です。
身の回りにはプラスチックがたくさんあることを確認するところから始まります。

石油などが原料のプラスチックは、油化してエネルギーに変えることができることを学びました。
でも、油化可能なものとそうでないものがあるのです。油化できるPPマークを探しました。

次回は廃プラスチックを用いて成形体験をします。

おせちのひみつ 2年生

道徳の時間にお正月に食べた「おせち」のひみつについて知り、考えました。

「家の人がおせちを食べなさいって言った意味がわかったよ。」とか「おせちに入っているものには、意味があって幸せにつながるんだな」と感想をもちました。

今度のお正月は、意味を考えながら食べるおせちになりそうです。…1年後ですね。

2023/01/12

新家庭科室でミシンの勉強

新しく増築している校舎への渡り廊下ができました。以前使っていた家庭科室や図工室を少し狭くして、廊下を作ったのです。

少し狭くなりましたが、窓が大きく、明るく広々とした感じに見えます。

教室の中を覗いてみると…
5年生がミシンの使い方の学習をしていました。今日は、初めてミシンを使います。ドキドキ、ワクワクしながら…しっかり手順を覚えて縫っていました。

リクエスト給食

今日の給食のメニューは、
きなこ揚げパン・肉だんごのケチャップ煮 
・ポトフ・フルーツあえ・牛乳です。

きなこ揚げパンは、4クラスからのリクエストメニューです。

リクエストしたクラスは、より一層「おいしい顔」の給食でした。
次のリクエスト給食は、25日。
い◯フラ◯のレ◯◯煮です。お楽しみに…

2023/01/10

3学期始業式

2023年の始まりの式です。新しい年になり、さらにやる気がアップしている花少生の姿が見られました。
3人の代表者が、最後の学期に向けて目標を発表しました。

校長先生の目標は、「花小の子が笑顔で学校に来れますように」です。みんなの目標はどんな目標かな❔

ステキな3学期になりそうでわくわくします。
今年もよろしくお願いします。

最近の写真

  • P1713752225499
  • P1713752219245
  • P1713750098926
  • P1713749916875
  • 1000025927
  • 1000025928
  • 1000025944_2
  • 1000025973_2
  • 1000025972_2
  • 1000025971_2
  • 1000025915_2
  • 1000025979