1.2年社会見学
サイエンスショーで、空気砲を見せていただきました。子供達は大喜びです。
サイエンスショーで、空気砲を見せていただきました。子供達は大喜びです。
2年生は紙工作をしました。
どんぐりで工作しました。
食糧・農業と健康を守る西尾の会(食農健)の方々と2、3年生で菜種の苗植えをしました。来年の3月ごろに収穫し、菜種油が作られていきます。今では貴重な菜種油とのことでした。今後の成長が楽しみです。
12月7日のマラソン大会に向けて、業間マラソンがスタートしました。
寒さに負けず、どの子も一生懸命走っていました。
「スーパーコトコト車にしんかさせよう」
をめあてに、自分の作った車を進化させました。
粘土の大きさや形、ゴムの個数、まきの回数など、
友達にアドバイスをもらいながら、よりよくなるように
試行錯誤して、車を完成させました。
多くの保護者の方に、ご来校いただき、ありがとうございました。
子どもたちは、練習の成果を発揮して、精いっぱいがんばりました。
保護者の皆さまのご支援、ご協力に感謝します。
本日、明日の学習発表会に向けて会場の準備を行いました。
4,5年が一生懸命掃除をしました。
明日の学習発表会が楽しみです。
社会科や総合学習の一環として、西尾市環境部ごみ減量課の方をお招きして、「レスキュー530」という出前授業を行いました。
実際にゴミ収集車を間近で見たり、分別クイズをしたり、ゴミ収集車の操作をさせていただいたりと、たくさん体験できました。
学習発表会や競書会の練習を頑張っています。