2022年10月 5日 (水)

1年学年朝会

学年朝会が行われました。
後期室長と議員が、意気込みを語りました。

2022年10月 3日 (月)

授業研究

5、6時間目に授業研究が行われました。

生徒たちは、タブレットを使って真剣に考えたり、話し合ったりしていました。

Acf0ddb2c8684a359b2e71c4ee0f2851

2626f90bf20f40548d93a6d3ef1c717c

43e7cec730864f7485abbd8ef0ec0d7a

3年生学年集会

ラスト半年のスタートは学年集会
体育大会競技の表彰を行いました。

勉強も運動も頑張りましょう

2022年9月30日 (金)

前期最終日

Img_4250

校庭に彼岸花が咲き、金木犀の香りもし始めました。

少しずつ、秋の訪れを感じます。

昨日は、後期生徒会役員選挙があり、本日が前期最後の日となりました。

福地中学校は、後期の活動に向けて動き始めています。

明日から年度の後半に入ります。

パックキャップ大作戦、文化祭など、後期も行事が盛りだくさんです。

生徒会役員を中心に、後期の学校活動が盛り上がるとよいです。

校長室の背景

来週の任命式に向けて、校長室の背景が整いました。校章と校訓入りのスタジオが出来上がりました。

2022年9月29日 (木)

後期生徒会役員選挙

後期生徒会役員の選挙が行われました。
福地中学校のリーダーの熱い思いが語られました。

投票前には、
投票箱の中が空っぽかチェック!異常なし!
清き一票を投票しました。

後期の活動も楽しみです。

2022年9月28日 (水)

意見文作成中

1年国語の授業では、意見発表会に向けて、意見文を書いています。構想を考えてから、タブレットを使って作成をします。

令和4年度西尾市中学生リーダー養成塾結団式

9月27日に、令和4年度西尾市リーダー養成塾結団式が行われました。

西尾市内の各中学校から代表の生徒が集まり、福地中学校からも2名の生徒が参加をしました。

12月にトヨタ白川郷自然學校で行われるリーダー養成塾研修に向けて、これから準備をしていきます。

8b84663db6014994a1856c97ad4910fd

2022年9月26日 (月)

2年 総合学習

2年生の総合学習で防災すごろくを行いました。
「Rescue Card」を使って「Thanks Card」を集めて、全員で協力して避難所を目指しました。

2022年9月24日 (土)

PTA委員会

第4回PTA委員会が開催されました。